新年。新しいサイクルが始まりました。年をあらためるというのは素晴らしい習慣だと思います。
クラスも始まりました。やはり何か予感がほとばしるような空気です。
稽古着に着替えた瞬間、だれもが社会での顔や年齢・性別を超えてニュートラルな「人間」の姿として此処に立っている、その雰囲気は、ただそれだけでも清々しく感じられます。そしてカウントがはじまり・・・。
リズム化されたステップと呼気によって、まなざしが落ち着き、汗が流れて床に落ちる。その力で稽古場の冷たい床が息を吹き返すようで、教えている僕も力をもらいます。踊ることで、僕らはリズムを呼吸し、エネルギーの放出を共有しているんだなあと、実感します。
ダンスは習慣の芸術です。思いついたことを踊るのではなく、踊り続ける中で思いがふくらんでいき、自ずから実を結びます。探求の結果を体で表現するのではなく、体を動かすことが、さまざまな探求に結びついていくのではないかと僕は思っています。
生活空間/社会空間から身体空間/宇宙空間へ還る習慣。それがダンスの稽古でありたいと思うのです。踊ることによって己の現在を体感し、また新たな生活空間へ戻っていく・・・そんなサイクルが、クラスの空気の中に感じられます。さて、今年はどんなふうに日々を育てていくことが出来るでしょうか。楽しみです!
クラス詳細&参加方法
クラスも始まりました。やはり何か予感がほとばしるような空気です。
稽古着に着替えた瞬間、だれもが社会での顔や年齢・性別を超えてニュートラルな「人間」の姿として此処に立っている、その雰囲気は、ただそれだけでも清々しく感じられます。そしてカウントがはじまり・・・。
リズム化されたステップと呼気によって、まなざしが落ち着き、汗が流れて床に落ちる。その力で稽古場の冷たい床が息を吹き返すようで、教えている僕も力をもらいます。踊ることで、僕らはリズムを呼吸し、エネルギーの放出を共有しているんだなあと、実感します。
ダンスは習慣の芸術です。思いついたことを踊るのではなく、踊り続ける中で思いがふくらんでいき、自ずから実を結びます。探求の結果を体で表現するのではなく、体を動かすことが、さまざまな探求に結びついていくのではないかと僕は思っています。
生活空間/社会空間から身体空間/宇宙空間へ還る習慣。それがダンスの稽古でありたいと思うのです。踊ることによって己の現在を体感し、また新たな生活空間へ戻っていく・・・そんなサイクルが、クラスの空気の中に感じられます。さて、今年はどんなふうに日々を育てていくことが出来るでしょうか。楽しみです!
クラス詳細&参加方法