ゴジラ 対 ガイガン & メガロ | やすのブログ

ゴジラ 対 ガイガン & メガロ

引き続きAmazon prime videoで配信されているゴジラシリーズチュー!!


1972年3月12日公開の『 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 』🪚


監督は 福田純さんキラキラ




新怪獣はガイガンドンッ


M宇宙ハンター星雲から来た宇宙人(実はゴキ◯リ🪳)の地球侵略を阻止すべく、ゴジラは完全に正義の怪獣としてアンギラスと共にガイガン、キングギドラと戦いますメラメラ


第二次怪獣ブームの真っ只中に作られた作品で怪獣バトルがメインですが、ドラマには当時の風俗も多く盛り込まれていて、当時の時代背景を窺い知れて面白いですウシシ


予算の関係でしょうが、特にキングギドラが出るシーンの使い回しが多くえー?あせる、ちょっと残念な気持ちになりましたぼけー汗


ガイガンは近年の細っこい奴より本作のボテっとしたオリジナルの方がやっぱり好きですねウインクDASH!


吹き出し💬によるゴジラとアンギラスの会話も話題になりましたね笑い泣き


バンダイの S.H.MonsterArts でゴジラとガイガンが発売されていましたドンッ


東宝大怪獣シリーズも発売されていましたニヤリ



続いてビックリマーク

1973年3月17日公開の『 ゴジラ対メガロ 』🪲


本作も監督は 福田純さんキラキラ




新怪獣はメガロドンッ


そしてジェット・ジャガーも登場ゲラゲラひらめき電球


等身大から巨大化するヒーロー然としたジェット・ジャガーの登場は、ブームになっていたテレビシリーズの巨大ヒーローからも少なからず影響を受けているとのことニヤリ


最近のゴジラシリーズしか知らない人にとっては全く別物の作品に感じるのではないでしょうかニヤニヤ


昭和のおっさんはここら辺のゴジラシリーズから入っているので違和感ありませんし、なんならジェット・ジャガーは大好きですウインク


ゴジラが主役ですので、ちょっと弱い感じのジェット・ジャガーがライダーマンぽくって、そこがまたいいんですニヒヒ


核実験の被害者である海底王国が地上の人間に仕返しをしに来て、逆にゴジラに撃退されるという、ちょっと可哀想なストーリー展開ぐすん汗


本作も怪獣バトルがメインですが、ちゃんと問題提起もしていますおやすみ


ガイガンが登場するシーンが前作の使い回しを多様しているのはやはり仕方ないですねアセアセあせる


バンダイのムービーモンスターシリーズでメガロが発売されていますにやりひらめき電球




出来がいいですキラキラ

ジェット・ジャガーはバンダイよりS.H.MonsterArtsが発売され、来月発送されますね真顔DASH!アップ



子供の頃は怪獣バトルシールが多い方が嬉しかったですが、おっさんになった今だと、もちろんバトルシーンもいろいろと見所はありますが、ちょ〜っと長いかなニヤニヤあせるって感じてしまいますねしょんぼり



Amazon prime videoで配信中のゴジラシリーズ30作品キラキラ


メカゴジラシリーズ2作品は先に見ちゃいましたがてへぺろこの後に割と最近見たので今回飛ばした原点の第1作「ゴジラ」と、その次作「ゴジラの逆襲」を見直しました目


ですが、そのブログは書かずに飛ばしますてへぺろ(メカゴジラシリーズも😜、まあメカゴジラはいろいろと関連ブログ書いてますし😁)


次は順番通りゴジラ’84版、そして “ 平成vsシリーズ ” を見たいた思いますウインクひらめき電球


そしたらまたブログを書かせていただきますにやり📝


昭和のゴジラシリーズもまた時間みて見返したいと思います{emoji:029_char3.png.チュー}