備えあれば憂いなし | 『目指せ!世界を旅するブラリーマン億万長者!』  〜The Road to Millionaire〜

『目指せ!世界を旅するブラリーマン億万長者!』  〜The Road to Millionaire〜

『人生思うがままに生きる』を胸に、世界を旅するブラリーマン億万長者になるために、仕事と学びと遊びに日々奮闘中!!今日も楽しくはっちゃける!!

おはようございます、梅本です。

 

昨日フィリピンから帰ってきて、成田で1泊しました。

 

今日の昼、鹿児島へ帰ります。

 

いつもは鹿児島空港からリムジンバスで家に帰るのですが

 

珍しく家族総出で空港にお迎えに来てくれると

 

嫁から連絡がありました(笑顔)

 

さて、皆さんは将来や老後に向けて何か準備をしてますか?

 

若い方は『まだまだ若いからまだ大丈夫!』って方が多いと思います。

 

ぼく世代の方は『なんとなく解ってはいるけど余裕がないから・・・』

 

って方がほとんどだと思います。

 

それで大丈夫ですか!?

 

今の日本は周知の通り『借金大国』です。

 

老後の保証なんて全くもってあてになりません!

 

若い方たちも、子供が大きくなるに連れて

 

収入はさほど変わらないのに、子供の教育費がかさんで行きます。

 

子供の養育が終わったらすぐに『老後』がやって来ます。

 

老後の生活に困窮する人たちが増えて来ているのが現状です!

 

老後の三大リスク。

 

1「病気のリスク」

これは民間の保険でリスクヘッジできます。

ここで大事なことは、定期的に保険は見直す必要があるということです。

 

2「死亡のリスク」

これも民間の保険でリスクヘッジ出来ますね。

葬儀代くらいでいいのか、家族にしっかりと残すのかは

人それぞれですが、現在全国の平均的な葬儀代は200万円〜

のようです。

地域や遺族の意向によって葬儀の規模は違いますが、

葬儀代の上昇も考えられるので

これも場合によっては見直しが必要です。

 

3『長生きのリスク』

これは公的年金や個人資産でリスクヘッジ出来ます。

ただ一つ問題があります。

今現在、公的年金を受給している人たちでも、

十分な生活が出来てない人が多いのが現状です!

ではどうしたらいいのか??

国をあてにせずに『個人資産』を作るしかないですね!

 

一般的には、

 

銀行の「定期預金」や「積立定期預金」、

 

保険会社の「積立型保険」などがあると思います。

 

場合によっては、銀行が預金残高を見ながら色々な

 

「金融商品」を勧めてくる場合もあります。

 

それが悪いと思いませんが、ただしっかりと理解してますか??

 

例えば「定期預金」や「積立定期預金」金利。

 

なんと0.01%〜0.025%くらいが相場です!

 

100万円預けても年間利息は100円〜250円しかないです!

 

普通預金金利は??

 

な!なんと0.001%くらいが相場です!!

ということは、余裕資金を銀行に100万円預けていても

年間10円しか金利がつかない訳です!!

 

さらにその金利に20%の税金がかかります。

これが日本の現実なんです。

 

そして、ないとは思いますが

 

もし日本がデフォルト(債務不履行)を起こしたら!?

 

自分のお金であっても『口座凍結』されて、

 

チーンです!

 

じゃあ、どうしたらいいのか?

 

オススメするのは『国際分散投資』です!

 

100万円の余裕資金を銀行に預けているなら、

 

半分を運用に回したり、米ドルのキャッシュで保有したり

 

金で保有したりと『日本円』だけに頼らずに

 

『分散』が必要です。

 

さらに『運用』するなら、『経済成長国』で運用するのがいいです!

 

ここで大事なことは、

 

『経済活動の裏ずけがある』ものへ『投資』する事です!

 

例えば不動産。

 

部屋を借りた人は、そこを拠点に生活をして仕事をしたり

 

企業はビジネスをしながら毎月『家賃』を払ってくれます。

 

そして金融。

 

銀行や消費者金融からお金を借りた人たちは、

 

そのお金で生活をしたり、企業は事業拡大したりして

 

毎月金利を含めて返済してくれます。

 

日本人は訳の解らない話や、「簡単に稼げる!」って言葉に

 

「胡散臭い」って思う人が多い一方で

 

その「胡散臭い」話へ投資する人が多いのが現実です。

 

せっかく「コツコツ貯めた大事なお金」を失って

 

また一からやり直し。

 

スタートに戻るかマイナス(借金)な人生の人も沢山います。

 

まさに『すごろく』のような人生ですね。

 

なかなかゴール出来ないです。

 

そうならない為にはどうしたらいいのか??

 

『本物の情報』をつかむ事です!!

 

てな訳で、なぜ僕が今

 

『フィリピン』に集中しているのかを

 

また次回詳しくお話ししますね。

 

『長生きのリスク』。

 

真剣に考えましょね!

 

これ本当です!