おはようございます口笛
今日は大寝坊をしてしまい…起きたら珍しく、お兄ちゃんたち2人とも着替えを済ませて大人しく遊んでいましたえーん

起きたらニコニコで、お腹すいたぁ滝汗ってアセアセごめんよ〜アセアセアセアセ

うちのお兄ちゃんたちは、今年から2人同じ保育園に行っていますキラキラ
引っ越してきたばかりの去年は、母子家庭枠で入ったのですが、申し込みが遅れてしまい、二次募集での申し込みになってしまい…アセアセ1年間、2人は別々の保育園に行っていましたガーン
そして今年、下のお兄ちゃんの保育園で、年長さんになるお兄ちゃんのクラスに奇跡的に空きが出て、無事一緒の園に入ることができましたルンルンルンルン

しかし入園早々コロナやわたしの切迫流産による登園自粛で5月は丸一ヶ月お休み、大丈夫かなぁと心配していましたが、自粛が明けてからは楽しそうに毎日、弟と手を繋いで登園していますイエローハーツ

子供はすぐに打ち解けることができましたが、問題はわたし滝汗

超ド級の人見知りなんですアセアセアセアセ

なので送迎時に保護者の方とすれ違いざまに挨拶はするけど、話しかけるなんて絶対無理タラー
弟くんのクラスの顔見知りのママですら、連絡先は一人しか知りませんゲッソリ

でも、年長さんとなるとどこの園もやっているのが、卒業アルバムやらの行事チーン
誰からも声はかからない、、もしやこの園はなにもしないのかな!?
と思っていたのですが、昨日、なんと、

声をかけていただけましたー爆笑キラキラ星イエローハーツ

自分から声かけられないくせにね、かけてもらうと嬉しいんです、わたし笑い泣き

今年は懇談会もなかったから、声かけるの遅くなっちゃってごめんねアセアセ

と、逆に謝られてしまった…とんでもないのにもやもや
大喜びで(顔にやけてたと思うけど、マスクしてたからバレてないかな!?)連絡先を交換し、無事年長さんのグループラインに入れましたOKラブラブ

友達と何かをすると言うのもそもそも苦手なのですが、子供のこととなるとなるべくなら協力せねばアセアセと思ってしまうたちなのですアセアセアセアセ

飲み会も結構やってるから、ぜひおいでねチューと言ってもらえましたが、妊娠中だしな滝汗

こういうことがなにせ初めてなので、いい距離を保って、仲良くしていけたらと思いますチューラブラブ