バックパッカーの聖地とも言われるタイ

実際にはどうなんでしょう?発展途上国の東南アジアは不衛生で危険なイメージもありませんか?

今回は僕がタイに1ヶ月いて感じたタイ人についてお話しします。



発展途上国の旅をして驚くのが客引きの強さです。強いですよ〜。
これでまずイメージダウンされる方多いと思います…特に日本人の性格だと。

ですがこれは一つの文化と受け入れれば楽しめない事もないでしょう!そう考えるとちょっとずつタイ人の人柄がわかって来ました。





めっちゃ素直



とにかく素直でお茶目なんですw
悪意とか邪気を感じたことはほとんどないですね

こちらがハッピーな雰囲気を作っていけば向こうは自ずとハッピーなテンションで絡んで来てくれるんですよ!


どちらかというと女性の方が気が強くてクールな人が多いですね


実体験ですが
レンタルバイクを使ってバイク旅を🛵していた時の事でした
迷子になり山奥のお寺で休憩をとることにしました。時間も夕方になりつつある頃合いで
寺院の敷地内でテント張らせてもらえないかお願いすることに決めました。
スキンヘッドのサングラスかけた小柄のおばさんがどうやら寺院のボスっぽい。
おそるおそるそのおばさんにテント張らないか尋ねてみました

すると…

いろんな住職の人に掛け合って部屋を一つ開けてくれたのです。

なんと有り難い話…。


僕はこの恩は一生忘れないと心に決めました。



こんな感じのお寺


そして泊まらせてもらうだけじゃなく
沢山の水とお菓子とお守りのネックレスをプレゼントしてくれたのです


写真ではこれだけしかないがこれの倍はお菓子もらった




世の中にはいい人も悪い人も沢山いますが
僕は人を信じる主義です。
そして信じた結果このような出会いがありました




皆さんも素直に人と接してみればいい出会いがあるのかもしれませんね!