日曜日
チャロ、雨のため散歩はお休みでした。

残念





今日は「映画を観る」について書きます。


私はコロナが出てきた頃にスカパーを契約しました。

当時「外出は控えてください」だとか、テレビはずーっとコロナの話ばかり。

Netflix、U-Next、Amazon prime、いろいろありますが今でもスカパー継続してます。





そしてチャロの旅立ちからもうすぐ6ヶ月。


1人の時間に慣れてきたここ最近、
前より映画を進んで観るようになりました。

今までは「映画は観たい気分になったら観る」というレベル。


そんなある日、映画を立て続けに観た日があって、なんか満足というか充実感?を得られたような気がしました🤔


たぶん「時間」を気にしない状態になる(?)


例えば地上波を流してると、その番組で今何時頃だと分かったり、ダラダラ見してると余計な事を考え始めたり...
テレビ消しても、iPhoneいじりになったり。


結果↓
えッ、もうこんな時間?
あぁ〜あ..何してたんだろ(´Д` )」....って、
もったいない時間の過ごし方。





時間をよく分からないまま過ごすより、感動したり、スリルを味わったり、夢中になれる映画を見た方がはるかに良い。







レビューが良くて気になる映画はとりあえず予約録画をしておく。

評価の★マークが3つ以上を目安に選んでます


有名な作品とは知っていましたが、
「クレイマー クレイマー」もやっと観ました😅

45年前の映画✨ なぜ今まで見なかったのか。
🎬★★★★





ちなみに今日は録画してた「OLD」を見ました

奇妙なホラー
私は嫌いじゃないです。面白かったです👍
🎬★★★



仕事と休日のオン・オフの切り替え、

映画鑑賞イイネ^ ^






PVアクセスランキング にほんブログ村