今朝のプレイリスト 2024/02/25 | justinのブログ

justinのブログ

1960年代~1980年代の洋楽を中心に素敵な作品を紹介してます。
ヤフー・ブログから移行してきた新参者ですが、よろしくお願い致します。
三度の飯より洋楽好き(笑)No Music No Life!

Moody Blues関連のインストゥルメンタル特集。





1969年リリース。英1位/米20位。

 

Mike Pinder作。

同じく彼の作品「Have You Heard Part1」と「Have You Heard Part2」に挟まれたインストだが、更に導入部のGraeme Edge作のナレーション「The Dream」と4曲合わせての組曲として聴くとベスト!


 






1969年リリース。英2位/米14位。
この年は年2作のアルバムをリリース。

 

Graeme Edge作。スピーカーの左から右へサウンドが移るパートには当時、感動した。


1983年リリース。


 

John Lodge作。

個人的には、同じくLodge作の次曲「Under My Feet」と2曲ワンセットと考えている。



 





1975年リリース。

 

Graeme EdgeとAdrian & Paul Gurvitz共作。

良いね!




出だしがJustin Hayward作の「Never Comes The Day」(1969年)のサビの部分と似ているかな(?)。




とある会見の出演者の登場曲に選曲したら採用された。





2013年リリースのファースト&セカンド・アルバム+DVDを収録したミニ・ボックス・セット。