『僕のオーディション』 | 優勝

優勝

天然と言われますが、人生楽しく、ちょっとアホでいい♪

昔、週刊SPA!てコラムを連載していましたー☆

とぼけたブログですが、よろしくお願いします♪

以前、僕はスター誕生や、小泉今日子主演の映画、生徒諸君のオーディションを受けた事を書いた。


見事に落ちた訳だが、当時、僕は歌手になりたくて仕方なかった。


CBSソニーや、ワーナーパイオニアにも、歌の録音テープを送りつけて、


何の返事もなかったのを覚えている。



確か録音した曲は、チェッカーズの『ジュリアにハートブレイク』や、


吉川晃司の『サヨナラは8月のララバイ』、それに、近藤真彦の『ケジメなさい』だった。


今思うと、僕がケジメなさい、だ。



写真は渡月橋です。


まだガラスの10代だった僕は、その夢を捨てきれず、今度は寄せ集めのバンドを組んだ。


『クラウディ』という妙な名前のバンドで、氷室京介のボーイのコピーをした。


大した事はなかった。


そして僕は、血迷ったのか、30歳の時に、またオーディションを受ける。


カラオケの会社、ユーカラのオーディションで、宇治市の会場だった。


その時、30名くらいの応募者がいて、僕はトップバッターで、


ミスターチルドレンの『トッモローネバーノーズ』を歌った。


そのオーディションを受ける前、当時勤めていた会社の社長に、


『オーディションを受けますが、受かったら歌手になるので、その時は会社を辞めます。』


と言ったが、社長は鼻で笑って、『行ってこい!』と言った。


果たして、、、


そのオーディションが終わり、審査員から僕は激烈な言葉を浴びせられる。


アホの審査員は言う。


『1番に歌ったあなた、本当に歌手を目指してるの?歌はともかく、30歳でオーディションて!


しかも1番高年齢だし。それに全身真っ黒なスーツて、なんか学生服みたいでセンスないよ!』


僕は思った。


『歌はともかく、って、これ歌のオーディションちゃうの?なんで年齢と、


僕のお気に入りの服をけなされなあかんねん?金返してー!』


これは思っただけで、口には出さず、爽やかに『はい!』と言って退散した。


結果を社長に報告すると、また鼻で笑いやがった。


僕は社長に言ってやった。


『これからもお世話になります!』と。


写真は大映通りです。


そして、最後にもう一つ。
僕は38歳の時、なぜかモノマネオーディションに応募する。


フジテレビの番組で、アヤパンなどが司会をやっていた有名なモノマネ番組だ。


電話をかけてモノマネを録音するのだが、僕は浜田省吾と松山千春、吉川晃司、安全地帯、


それにチェッカーズのフミヤと、谷村新司のモノマネを、電話越しに歌った。


番組への参加合格者は後日、連絡するというものだったが、何の連絡もなかった。


イタズラ電話が1回あった。


そして、それ以来ぼくは、友人とカラオケに行って、たまにモノマネをして喜ばれる、


どこにでもいる、ただのオッサンになり下った。



僕のモノマネが聴きたいあなた、ぜひ一度、遊びに来てね♫



最後まで読んでくれてありがとう!
どうか良い日に☆




嵐山あおや