検索エンジンはFlash検索インデックスに取り込む? | ヤフー攻略!SEO暴露ブログ

検索エンジンはFlash検索インデックスに取り込む?

検索エンジンはFlash検索インデックスに取り込む?

Adobe Systemsと検索エンジンの技術提携でFlashコンテンツのブームがきそうですね。

動画YOUTUBEは検索結果に出たので、次はFlashコンテンツの番ですね

Flashを検索しやすく――AdobeがGoogle、Yahoo!と提携

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080701-00000062-zdn_n-sci
米Adobe Systemsは7月1日、Flashを使ったWebコンテンツやアプリケーションを検索しやすくするため、Web検索大手と提携したことを明らかにした。

 提携の下、Adobeは米Yahoo!と米GoogleがFlashファイルフォーマット(SWF)を検索インデックスに取り込めるようにするため、最 適化されたFlash Player技術を提供し、現時点では検索エンジンが見つけられない情報を開示する。従来、検索エンジンはSWFファイル内の静的なテキストとリンクをイ ンデックス化していたが、Flashコンテンツは状態が変わるため、検索インデックスに取り込むのが難しかった。だが今回の提携で、Flash Playerで動作する多数のリッチインターネットアプリケーション(RIA)やWebコンテンツが検索で見つかりやすくなるという。

 RIA開発者やコンテンツ制作者は、Flashコンテンツに変更を加える必要はない。Googleは既にFlash Player技術を検索エンジンに取り入れており、Flashコンテンツが検索可能になっている。Yahoo!は今後のYahoo! Searchのアップデートに合わせて、SWF検索に対応する予定。AdobeはFlash検索を拡大していく意向だとしている。
ヤフー・ニュース引用

<PR>

サイト運営