Google企業向けサイト内検索サービス | ヤフー攻略!SEO暴露ブログ

Google企業向けサイト内検索サービス

Google企業向けサイト内検索サービス

これは見てみないといま一つわかりません。

企業単位の検索エンジンをカスタマイズできるのかな?


Google、企業向けサイト内検索サービス「Google Site Search」発表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000047-zdn_n-sci
米Googleは6月3日、企業向けにサイト内検索機能を提供する新サービス「Google Site Search」を発表した。Googleがホスティングし、Googleインフラの利点とクラウドコンピューティングの柔軟性を企業のWebサイトに提供するという。

 Google Site Searchは、サイト内のコンテンツのクローリングとインデックス化により、総合的な検索結果の表示を可能にするほか、サイトオーナーは独自の同義語辞 書を追加できる。例えば金融関係のWebサイトで「cd」を検索した場合、検索結果に「certificate of deposit」(譲渡性預金証書)を含めるというようなことが可能だ。

 またサイト内のより新しいコンテンツや、サイト内の特定情報(商品カタログなど)が検索結果の上位にくるように設定することができる。さらにサイトの見栄えなどに合うよう、検索結果の表示方法を自由にカスタマイズできる。

 Google Site Searchは2006年10月に発表したGoogle Custom Search Engineを基盤とし、これにXML APIによるビジネス統合機能、広告表示をオフにするオプション、表示のカスタマイズ機能、電子メールと電話によるサポートを追加したもの。Google Custom Search Business Editionユーザーについては、Google Site Search機能が自動的に追加される。

 利用料金はインデックスするページ数とクエリー数によって異なり、5000ページまで、検索クエリー年間25万件までで年間100ドル。5001ページ以上5万ページ以下、検索クエリー年間25万件の場合500ドルなどとなっている。
ヤフー・ニュース引用

<PR>

アフィリQ&A