ジャストカヴァリマニアの店主ですニコニコ

 

「Just cavalli」という海外セレブ愛用ブランドの専門ショップを運営しております音譜

 

 

本日は1枚で驚くほど着こなしの幅が広がる、カーディガンコーデテクについてお話させて頂きますね!

 

 

【カーディガンを選ぶべき理由】

着るだけで上品な印象を与えて全体を大人っぽく見せられる

 

季節の変わり目の代表選手として活躍してくれるのがカーディガンです。

暖かさという機能性だけでなく、羽織るだけで上品な印象を与えサマになる

ドレスライクさを持っているので、服装全体を大人っぽく見せられるポイントも。

着こなしの幅を広げる意味でも、持っておいて損はないですよ!

 

 

では、カーディガンをどう着こなすかについて、具体的に見ていきましょう!

 

 

 

【カーディガンコーデテク①】

コーデの幅が広がるからこそ毎日でも着られる使いやすさが大切

 

カーディガンはアウターとしてもインナーとしても使えるので、コーデの

幅が広がる便利なアイテムですが、ニット素材なので毎日のように使うには

汚れや臭いも気になります。

つまり、自宅で洗っても縮んだり劣化したりしないという使いやすさはとても

大切なポイントです。

普段使いするカーディガンを購入する場合は、タグにある洗濯表記を必ず

チェックするようにしましょう。

 

 

【カーディガンコーデテク②】

初心者にはロングタイプのカーディガンは難しい!?

 

最近ではコートのように羽織るロングタイプのカーディガンもあります。

こういうタイプは1枚でこなれたおしゃれ感を出せるので流行していますが、

カジュアル感が強く、全体のバランスを取るのが難しいため、初心者にはレベルが

高いかもしれません。ただ、黒いロングカーディガンは体型を細めに見せてくれるので、

スタイルアップのために手に入れたい1着です。

出展:wear

黒のロングカーディガンは手に入れたい1着です音譜

 

 

 

【ロングカーディガンコーデテク③】

「仕事編」

白シャツにスラックスを合わせビジネスカジュアル

 

ジャケットの代わりとして白シャツとスラックスを合わせても

ビジネスカジュアルとしてサマになります。

オンタイムで実践する場合、ネクタイを締めればさらに雰囲気が

出るのでオススメです。

出展:wear

白シャツとスラックスでビジネスカジュアルに音譜

 

 

「休日編」

白Tシャツに合わせてこなれたおしゃれ感を出す

 

シャツだけでなく、Tシャツなどのラフなアイテムに合わせても

上品なイメージに仕上がります。

白Tシャツにデニムパンツ、白スニーカーと合わせればこなれた

おしゃれ感が出る休日スタイルが完成です。

出展:wear

こなれた大人の休日スタイルに音譜

 

 

 

【カーディガンコーデテク④】

ドレスライクなカーディガンはオン・オフの切り替えスイッチになる

 

カーディガン×黒スキニー×革靴

出展:wear

黒カーディガンと黒スキニーデニムのコーデは、全体の印象が

タイトに見えるので体型補正になります。適度なドレス感も

あるのでオンにも使えます。また、さらに大人っぽく見せるためには、

革靴と選ぶとバランスが取れるので良いですよ音譜

 

 

カーディガン×プリントTシャツ

カーディガンのドレス感を利用して、インナーを完全オフ仕様の

プリントTシャツに。

違和感が出ないよう、Tシャツの柄は大人っぽいものを選ぶのが

オススメです音譜

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか!??

 

 

1枚で着こなしの幅が驚くほど広がる、カーディガンコーデテクについてでした!

 

オン・オフどちらも上手に活用してワンランク上のカーディガンコーデを楽しみたいですよね♪

 

お手持ちのカーディガンあるようでしたら、すぐにでもコーデに取り入れていける

お手ごろさもあると思います。

ぜひぜひカーディガンを有効に活用して頂ければと思います。ビックリマーク

 

あなたが最高の1着のカーディガンに出会える事を心より願っております!

 

 

 

私が運営するショップの「ジャストカヴァリマニア」へはこちらのリンクからお越し頂けます♪
ジャストカヴァリ(Justcavalli)通販店のジャストカヴァリマニアはこちらから

 

 

このブログをご覧になって頂いている皆様全員に、良い事ばかりがなだれのごとく起こりますように★