ジャストカヴァリマニアですニコニコ

 

本日は「ボーダーTシャツのコーデテク」についてお話させて頂きますね音譜

 

【ボーダーTシャツを選ぶ理由】

ボーダーは柄物でもカジュアルになりすぎない!

 

シンプルなアイテムを選ぶと、コーディネートはどうしても単調になりがちですが、

ボーダーがあればお洒落の幅がグットと広がります。

ボーダーは柔らかい印象を与えやすく、キレイ目ファッションには欠かせない

アイテムです。

いい意味で主張が少なく、きちんと感を出しやすいのも魅力です!

また、応用力が高くて、1枚でも重ね着でも使用できますひらめき電球

 

 

ではではボーダーの魅力について詳しくみていきましょうビックリマーク

 

 

 

【ボーダーTシャツコーデポイント①】

パリッとしたホワイトのボーダーを選べばフレッシュな印象に

 

カラーの濃淡やピッチの間隔によって、印象が変わるボーダーTシャツ。

フレッシュさを出したい場合は、ネイビーと濃淡がはっきとしたアイテムを選ぶのが

いいです。若々しい配色は着ヤセ効果も期待できるので、ぜひ取り入れてみて下さい!

出展:wear

若々しい配色は着ヤセ効果も期待できます音譜

 

 

 

【ボーダーTシャツコーデポイント②】

袖の長さで印象が変わり、短いとオシャレに見えるが用途は限られます

 

単調になりがちなコーデのコーデのアクセントには、変わりダネのボートネックも

オススメです。例えば7分丈のようなアイテムは着ているだけでオシャレに見える

利点がありますが、その分着用シーンが狭まるのも確かです。

そんな時は、パンツの袖を高めにロールアップして、袖丈とのバランスを取るのが

オシャレに見せるコツです。

出展:wear

7分丈は自然とオシャレに見えますよ音譜

 

 

 

【ボーダーTシャツコーデポイント③】

「仕事編」

ボーダーTシャツは黒ジャケット合わせてビジネス仕様に

 

カジュアルなボーダーも黒ジャケットと合わせるだけで

ビジネス仕様に。上半身が引き締まった印象になりますので

ボトムスがデニムでも、それが逆に余裕を生んでデキる男感を

演出してくれます。

出展:wear

黒ジャケットでビジネス仕様に音譜

 

「休日編」

ボーダーTシャツとショートパンツでスポーツ系カジュアルに

 

ボーダーをカジュアルのコーディネートするのなら、着丈やボトムスで

全体のボリューム感を見ながら、遊び心をプラスするのもありです。

トップスにボリュームを持たせれば、春秋の短パンコーデもしっくりキマります。

出展:wear

キレイ目のスポーツカジュアルに音譜

 

 

「ちょい足しテク編」

汎用性のあるアイテムを揃えて本場のフレンチカジュアルを実践

 

ボーダーTシャツ×スリッポンスニーカー

出展:wear

春秋ファッションの足元は、ショート丈のスリッポンを。

爽やかなボーダーを引き立てるアイテムを取り入れて

フレンチカジュアルに音譜

 

 

ボーダーTシャツ×ストール

出展:wear

ハードルが高めなストールもボーダーとの色味を合わせれば

コーデを引き締めるアクセントに。

上半身視線を集めて、脚長効果も期待できます音譜

 

 

 

いかがでしたでしょうか!??

 

ボーダーTシャツのコーデテクについてお話させて頂きました!

 

大人カジュアルの定番アイテムといえるボーダーTシャツを上手に

活用して、コーデに幅を広げていきましょうアップ

 

単調になりがちなコーデの幅を広げるのにオススメですよ!!

 

あなたが最高の1着のボーダーTシャツに出会える事を心より願っております!

 

 

 

↓↓↓↓私が運営するショップのジャストカヴァリマニアへはこちらのリンクからお越し頂けます♪
ジャストカヴァリ(Justcavalli)通販店のジャストカヴァリマニアはこちらから

 

 

 

このブログをご覧になって頂いている皆様全員に、良い事ばかりがなだれのごとく起こりますように★