ジャストカヴァリマニアですニコニコ

 

今日はロングコートについてお話させて頂きますね!

 

まず、なぜロングコートが選ばれているか?? ですが、

 

ビジネス用としても使えて、日常カジュアルでもキマるところですね!

 

特に、チェスターコートやロングコートが支持されています。

英国発祥のチェスターコートはモード感があり、若い男性に流行

していますが、首元が寂しくなりがちなので、ストールなどを使用

するのがワザの1つですよ。

 

では、「ロングコートをどう着こなしていくか」見ていきましょう!

 

 

【ロングコートコーデのポイント①】

ロングコートは着丈の長さとシルエットがとても重要です

サイズ感を要確認しましょう

 

ロングコートを選ぶ際のポイントは、着丈の長さとシルエットです。

着丈が長すぎるとバランスが悪くなり、見ていて違和感を感じてしまいます。

スタイリッシュにキマる丁度いい着丈のもので、細身のシルエットであれば

着るだけで大人な印象を与えてくれます。

ダウンコート↓↓↓のようなボリュームのあるコートでも、サイズ感を間違えなければ

格好良く着られます。

出展:wear

ポイントは、着丈の長さとシルエットです!!

 

 

【ロングコートコーデのポイント②】

同じような形のコートも、素材の質やシルエットで

まったく違うルックスに

 

チェスターコートを簡単に説明すると、ジャケットのような

テーラードカラーのコートということになりますが、

素材の質やシルエットが違えば、着用時の見た目が

全く変わります。

ジャケットの上から羽織る事を前提とした、雨や風に強い

化学繊維を使ったコートは、大きめサイズで作られたものが多く、

バランスが悪くなる可能性があるので注意が必要です。

↓↓↓チェスターコート

出展:wear

素材の質とシルエットに注意しましょう!!

 

 

 

【ロングコートコーデのポイント③】

「仕事編」

インナーを上下黒で揃えオーセンティックな

雰囲気を引き立てる

 

手を出しづらい上下黒のコーデはオーセンティックな

デザインのコートを羽織る場合には雰囲気を引き立てて

くれる役割を担ってくれます。

丁度いいドレス感をキープするなら、足元は革靴がいいですよ。

出展:wear

 

「休日編」

ちょっと寂しい首元にハイネックを使い、カジュアル感

をプラスする

 

ドレス感のあるチェスターコートはハイネックやニットと

相性が良いので、デニムと合わせて適度なカジュアル感を

出すといいです。薄手のハイネックを重ね着するオシャレ術を

使い、寂しい首元にアクセントを。

出展:wear

 

 

【ロングコートコーデのポイント④】

首元にはボリュームをプラスして、細身のパンツで

バランスを取る。

 

コートと合わせるパンツは細身の黒のスキニーがオススメです。

全体のバランスがキレイに、ビジネスにもカジュアルにもOKです。

首元はさびしくなりがちなので、タートルネックセーターやストールを

使用して、バランスを取ると良いですよ。

出展:wear

キレイなバランスになります!!

 

 

いかがでしたでしょうか!??

 

メンズ最新トレンドのチェスターコートの着こなしについてでした!

 

大人なコーデの演出には必須のコートだと思います。

 

全体のバランスを意識して、コーディネートを楽しんでいきたいですねアップ

 

 

あなたが最高の1着のロングコートに出会える事を心より願っております。

 

 

 

↓↓↓↓私が運営するショップのジャストカヴァリマニアへはこちらのリンクからお越し頂けます♪
ジャストカヴァリ(Justcavalli)通販店のジャストカヴァリマニアはこちらから

 

 

 

 

このブログをご覧になって頂いている皆様全員に、良い事ばかりがなだれのごとく起こりますように★