グリーンハートグリーンハート5月Mayグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハート

昨日は、八十八夜。

「春」無料イラスト・素材(八十八夜・茶摘み・お茶摘み・お茶・茶畑・新茶・茶摘み娘・春の歳時記)

 

 

面白過ぎて笑い過ぎた(笑)イエローハートイエローハートイエローハートホスピタルカレー(笑)、食い荒らす虫(笑)。展開が急過ぎ、非常に可笑しい。3人それぞれ、自分の持ち場を動かないためハーモニーが生まれる。

 

 

明菜さんのデビューは、1982年5月1日だったらしい。

凄い声援(笑)ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

 

三遊亭圓生の、「千両幟」。

稲川重五郎という関西のお相撲さんの話。

関西から江戸へ来て、贔屓のファンが一人もいなかった稲川十五郎という関取の元へ、ある日乞食が来て、「俺はあんたの大ファンなんだが、俺の差し入れを食ってくれるか」と言った。

「有難い」と言った重五郎、その乞食の持ってきた蕎麦を完食。この器というのは、この乞食が普段使っていたものだという。

しかし重五郎は、そういうことにこだわらなかった。

完食した重五郎に、乞食は正体を現す。

実はこの乞食に変装していたのは、江戸の魚河岸の人だった。

自分が「重五郎のファンだ、魚河岸全体で応援しよう」と言っても、人気がなく賛成を得られなかった。

じゃあと、その人はこの企画を考えた。

陰から見ていた魚河岸の人たち、「大名の前で差し入れを食うより、一人の本当の心のこもった差し入れを食う方が緊張する」と言った重五郎のファンになり、さあ御馳走だ、関西に帰らずにずっと江戸で仕事をしてくれとなり、目出度し目出度し、というお話。

 

途中に入ったトリビアが面白かった。

晦日に蕎麦を食うと金が延びる、晦日蕎麦は縁起がいい。

というのは、風が吹けば桶屋が儲かる的な、間の省略がある。

金を叩いて延ばしている金箔屋の職人が、隣りから味噌汁の匂いがするとそれを嗅いで叩かなくなり、金が延びない、けれど火に蕎麦粉をくべるとその味噌汁の匂いが飛ばなくなり、職人はいくらでも金を叩いて結果金が延びた、というところから、なのらしい。

 

千両幟という話のモデルになったのが、この話の稲川重五郎なのらしい。

魚河岸から贈られた化粧回しがあったという。江戸時代、魚河岸というのは非常に羽振りがよく威勢のいい場所だったのだろう。

化粧回しというのは、基本贔屓、後援会から贈られるものなのかと思った。

 

新大関 朝乃山関の化粧まわし完成 | 朝乃山後援会 大相撲力士・朝乃山関を応援する東京朝乃山後援会

 

★廻し(形状は今でいう『化粧廻し』)を締めて土俵に立つ江戸時代の力士/浮世絵師歌川国芳相撲絵『六ッケ峰岩之助(むつがみね いわのすけ)』。廻し姿の図[* 3]三保ヶ関部屋の力士で、江戸後期の大坂相撲大関。 現代の化粧廻し (cf. ) は前垂[* 4] が前褌[* 5] の下を通って腹を隠すほど上まで体を覆うが、江戸時代の前垂は腹を覆ってないことも、こういった相撲絵から読み取れる。★

undefined

化粧廻しを締めて土俵入りを行う、大相撲の関取達

 

可愛い3人と猫たちイエローハートイエローハートイエローハート

ビコというフィリピン餅があるらしい。

ビコーと言うフィリピンのスイーツ もち米とココナツミルクを練った感じ 今回の物はさらにウベ芋を混ぜて紫色になってます/Kenny Hirai ...

★ビコ(biko)はフィリピンの郷土料理で、もち米をココナッツミルクと黒砂糖で炊き、その上にラティックを乗せた餅菓子です。★

ココナッツカードをトッピングしたビコ

undefined

 

フィリピンのソウルフード「ビコ(biko)」その概要や簡単レシピとは | まめ知識生活 (hanashiru.com)

★ラティック(Latík)は、フィリピン料理で用いられるココナッツベースの調味料である。地域により、異なる2種類のものを指す。ビサヤ諸島のラティックは、キャラメル化したココナッツクリーム(ココナッツキャラメル)で、デザートソースとして用いられる。一方、フィリピン北部では、ココナッツ油を取る際の固形の副産物(ココナッツカード)を指し、様々なデザート付け合わせとして用いられる。★

 

ココナッツ油生産の副産物であるラティック

undefined

ラティックをかけたキャッサバスマン

undefined

キャッサバ

「キャッサバ」ってどんな食べ物?栄養価や特性について

スマン/ス―マンとは、フィリピンの伝統的なちまきなのらしい。

フィリピン伝統ちまき『スーマン』作り方(和風アレンジも・Suman) | よちよちエクスプレス (jinta-express.com)

フィリピンの食事は一日8回とか。 マニラで、メリエンダを食べ歩く。 - NewSphere | Signpost

フィリピンの食事は一日8回とか。 マニラで、メリエンダを食べ歩く。 - NewSphere | Signpost

フィリピン伝統ちまき『スーマン』作り方(和風アレンジも・Suman) - よちよちエクスプレス

 

 

ちょうちょちょうちょちょうちょお知らせチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

わたしが文を書きました、福音館書店キラキラこどものとも 5月号の

「ステッドのホテル STED , A KANGAROO HOTELIER」、発売中ですイエローハートイエローハートイエローハートイエローハートイエローハート

絵本をお手にされた方は、見るとハッピーになる嶽(だけ)まいこさんの絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませキラキラキラキラキラキラ

イエローハートカンガルーのステッドは、丘の上の小さなホテルで働いています。ホテルの仕事は、毎日がハプニングの連続。今日も、屋上で干していたシーツが風に飛ばされそうになったり、夕食の時間に停電になってしまったり……。次々と起こるトラブルをステッドが華麗に解決していきます。なんでもこなせるステッドの仕事ぶりを軽快に描きます。イエローハートイエローハートイエローハート

 

 

【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店来年は小学生! 「こどものとも」では、物語、ことばあそびに加え、新しい表現手法の絵本や、ひとりで読むには文章が少し長い作品もお届けします。文字が読める子どもたちも増えてきますが、あえて「自分で読む」ではなくお母さんやお父さん、身近な大人に読んでもらって楽しむことを大切にした絵本をお届けします。リンクwww.fukuinkan.co.jp

 

 

ステッドのホテル (こどものとも2024年5月号) | くら ささら, 嶽 まいこ |本 | 通販 | Amazon

 

 

絵本を手に取られた方は、嶽(だけ)まいこさんのレンブラントのような光と影の表現を、どうぞご堪能なさってくださいませイエローハートイエローハートイエローハート

嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)

嶽 まいこ/ Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)

 

レンブラント・ファン・レイン - Wikipedia

レンブラント・ファン・レイン、光の魔術師の有名絵画を紹介します | 絵描きと絵画表現|Houichi美術絵描き研究所

 

 

「クックククックレストラン」こどものとも年中向きも引き続き発売中ですメロンパンメロンパンメロンパンイエローハートイエローハートイエローハート

 

 

 

ステーキパスタピザ家族みんなでレストランに来ました。注文したのは、ハンバーグ、ナポリタン、ミックスピザに、特製デザート! クックククック、さあ作ろう! シェフたちが自慢の腕をふるって、ごちそうを作ります。つぎつぎと料理ができあがっていく過程を、弾むような言葉と踊るような絵で、美味しく楽しく描いた作品です。ステーキパスタピザ

 

【4~5才向け】こどものとも年中向き|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)

福音館書店(ふくいんかんしょてん) (fukuinkan.co.jp)

 

 

心のこもった温かく素晴らしい絵を描いてくださったのは、優しい天才イラストレーター、嶽(だけ)まいこ さんですキラキラキラキラキラキラ

お手にされた方は、嶽さんが描くおいしそう過ぎる絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませステーキパスタピザ

 

嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)

嶽 まいこ / Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)

 

閉じ込み付録「絵本のたのしみちょうちょ作者のことば」には、

「ワクワク クックク レストラン」と題して、

この絵本が生まれるもととなった、こどもの頃の思い出を書いておりますステーキパスタピザ

 

プロフィール絵は、わたし作・ぶたさんシェフですブタブタブタ


どうぞよろしくお願いいたします(=^・・^=)

 

 

閉じ込み付録の「おたよりのへや」手紙では、読者の方から『ひゃくえんだま どこへゆく?』の感想をいただいております。

どうもありがとうございますぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー

 

ひゃくえんだま どこへゆく?|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)

 

クックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号) |くら ささら, 嶽 まいこ |本 |通販 |AmazonAmazonでくら ささら, 嶽 まいこのクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)。アマゾンならポイント還元本が多数。くら ささら, 嶽 まいこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。リンクwww.amazon.co.jp

 

 

 

 

福音館書店キラキラこどものともキラキラ7月号ひまわり「ジッタとゼンスケ ふたりたび」ひまわり発売中ですひまわり

 

ジッタとゼンスケ ふたりたび (こどものとも2023年7月号) |くら ささら, くりはら たかし |本 |通販 |アマゾン

 

 

ブルーハートオオカミの兄弟、ジッタとゼンスケは、大仏さまをおがむために、はるばる都にやってきました。その道中で、ふたりは氷をキツネのお殿様に届ける仕事を任されることに。しかし、行く先々には数々の困難がふたりを待ち構えていました。果たしてふたりは、氷が溶けないうちにお城にたどりつけるのでしょうか? 新感覚時代劇絵本。ブルーハート

 

【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)
 

 

 

「ひゃくえんだまどこへゆく?」コインの世界一周地球の旅発売中です地球

男の子がジュースを買おうと、100円玉を自動販売機に入れようとしたその瞬間......。100円玉がおっこちた! 100円玉は、ころころころころ、坂を転がって、トラックに運ばれたり、空を飛んだり、海に落ちたり。しまいには南極にたどり着いたり......! いったいどこまで行ってしまうのでしょうか? 小さな100円玉の壮大な冒険を描いた絵本です。

 

 

 

くらささら名義の他作品🐪「ひみつのえんそくきんいろのさばく」🐪

 

ひみつのえんそく きんいろのさばく (こどものとも2022年8月号) |くら ささら, 木内 達朗 |本 |通販 |アマゾン

 

 

 

以下、九螺ささら名義の著書ですむらさき音符ブルー音符ピンク音符

神様の住所 |九螺ささら |本 |通販 |アマゾン

 

きえもの |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾン

 

ゆめのほとり鳥 (新鋭短歌シリーズ40) |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾン