どうもです!


先日久しぶりに女子独身倶楽部さん主催ライブに出演してきました👍

最後に出演したのってそういやいつだっけ?
なんて思ってたら昨年の9月5日以来、およそ9ヶ月ぶりっていう(笑)
しかもあの時はダブルブッキングしててバタバタしてたから全然ゆっくりできなかったんだよなぁ(~_~;)

(こちらから読むことができるので良かったらチェックしてみてね!)


さて、ライブを振り返っていきましょう!

※写真はお客様から頂きました。カッコよすぎてLINEのアイコンにしちゃったよね(笑)


【セットリスト】
1.パイオニア
2.やってらんねぇ!(新曲)
3.夏が帰り道(安永りょうカバー)
4.Memories〜to 安永りょうver〜

この日はつい最近できたばっかりの新曲「やってらんねぇ!」をテスト運転も兼ねて初披露。

そしてなんと言っても注目だったのは「夏が帰り道」

ライブでもお話させてもらったんだけど、安永りょうくんが引退を発表した直後、本人からご報告の連絡を頂いたのですがその際に

「俺が引退したら「夏が帰り道」を歌ってほしい」

というお願いを受けました。
正直最初は「自分なんかが歌っちゃっていいの?」と聞き返しちゃったくらいで、逆に何だか申し訳ない気持ちさえありましたが

「この曲だけは残していきたい」というりょうくんの想いを聞き、意志を継いで「夏が帰り道」を受け継ぐことを決めました。

そして後日この日のライブに出演することを決めた際、「もし間に合えば歌ってほしい」という連絡を頂いて、そこから猛練習しました(笑)

緊張して思うように歌えなかったけど魂込めて歌ったのは伝えられたかな?🔥

ステージの袖から

‎|•'-'•)੭ ੈハイ、ヒョッコリハン!

という感じで聴いてくれてて(笑)

最後に歌った「Memories」はりょうくんへの最後のメッセージを込めて歌いました。
本当に今までありがとうな👍


さて、この日も物販でコラボアルバム「カラフル」を販売しました!
「CD買います!」と言ってくださって受け取ってくれました(*´艸`*)
いつもありがとうです✨

オープン直後にも受け取ってくれた女の子✨
いつもお会いすると挨拶してくれてめちゃめちゃ嬉しいです😊
またたくさんお話しようね!!

この日は2枚お届けすることができました!
カラフルは枚数に限りがあるのでぜひぜひ無くなる前にゲットしてくださいね✨

ライブチケットも販売中です〜!



【共演したアーティストさん紹介】

まずは主催の「女子独身倶楽部」さん

女独さんのステージを久々に見せて頂いたんですが、めちゃめちゃ熱いね!🔥🔥
あんなに激しいステージをほぼMCも無しで歌い続けるのはすごいと思いました。

ライブの熱さと共に3人の楽しそうにステージをする姿がとても印象に残ってて観ているこっちまで楽しくなってしまいました😆

6月3日(月)Zepp Diver City

にて大事なワンマンライブがあります!
この日もきっと激アツな夜になること間違いナシ!!
ぜひ遊びに行きましょう✌️


「ツカサ管弦楽団」さん
ツカサさんとご一緒するのはちょうど1年ぶりでした。
実はあのときのライブでもダブルブッキングをしててステージを見るのは今回が初めてでした。
個人的に「紅しょうが」の曲がツボってしまい、照明が「紅しょうが」を連想させる赤のカラーになっててコレはハマったなぁ〜🤣
とても気さくで話しやすい方でお話してて楽しかったです。


「大橋藍」さん
大橋藍さんとは初共演だったのですが、以前ステージを観させてもらったことがあって個人的にお会いできるのを楽しみにしてました✨

(こちらでも紹介しているので良かったら読んでみてね!)

もうさ、この方のステージ中何回「うめえな〜」と口に出してしまうくらい終始圧倒されてました。

声の響きがとても綺麗だし、声量もあるし、何より息のコントロールがすごく安定しててバツグンの歌唱力を持ってる方だなという印象でした。
一人一人お客さんの目を見て歌っていたところや、手拍子や振りをリードするところもまたすごい!
正直ここまで素晴らしいシンガーに出会ったのはかなり久しぶりかも知れない。
歌い方はもちろん。大橋藍さんのステージからは勉強になることがたくさんありました。

また歌聴きたいなぁ〜♪


「ちょこち」さん
ちょこちとは今年もよくお会いするんだけど共演するのは実はまだ今年2回目っていう(笑)
しかも1月以来!!(こちらでご紹介してます)

ステージ直後だったこともあって最後の2曲くらいしか聴けなかったけどすごく楽しませてもらいました!
2月にリリースしたちょこちのミニアルバムをよく聴いてるんだけど、めちゃめちゃいい曲ばっかりで何回聴いても全然飽きない!
よくライブで歌ってる「CONVICTION」や「Re Start」

中でも「bleak through」がめちゃめちゃ好きです✨
少しマニアックな話をするとオクターブ奏法を使ったあのイントロは出だしからめちゃめちゃテンション上がるんですよね✨
シングルコイルっぽいフロントピックアップの音に程よくドライブを効かせたあのギターサウンドがもう溜まりません😆🎸
またライブで聴きたいです😊


「ka.zoo」さん
ka.zooさんともちょいちょいお会いしてますが1月に渋谷WWWで共演して以来(こちらを参照)、久々の共演でした。
今回は珍しく弾き語りスタイルでこれがめちゃめちゃ良いんだわ(≧◡≦)
オケも好きなんだけど弾き語りはギター1本の伴奏だからギターの音色とzoo兄さんの優しい歌声が絡んで聴いててとても心地よかったです。
歌詞もメロディーもすっと入ってくるし、ずっと聴いていたいくらいでした✨

さて、ka.zooさんと言えば
7月21日(日)に本八幡Routefourteenにてka.zooさん主催に久々に出演します!
今から超楽しみで準備してます(*´艸`*)

この日もめっちゃ盛り上がるのでぜひぜひ遊びにきてくださいね✨

「安永りょう」さん
この日はりょうくんのラストステージ。
僕も全曲聴かせてもらったけど、曲のイントロや歌を聴く度にりょうくんとの思い出や、りょうくん主催に出演したときのこととか、記憶が蘇ってきて想いが色々込み上げてきました。

「だけどもうりょうくんの歌が聴けなくなるんだ」なんて思うとちょっと涙腺やられました。

それを横で見てたちょこちにめちゃめちゃいじられるという(笑)


そして最後の「夏が帰り道」は反則だよね(笑)
涙を流す人が何人もいました。

それだけりょうくんはみんなから愛されてたってことだし、自分のために泣いてくれる人がたくさんいるってこれほんっとにすごいことだよ。

自分が引退するときは「たくさんの人に惜しまれながら引退したい」という想いがずっとあって、「たとえ終わりが来るとしてもたくさんの人に認めてもらえるまでは頑張ろう」と。
そんな想いで僕は活動してます。

だからこそりょうくんはすごいと思ったし、敵わないなと思ったよ😌
「安永りょう」というシンガーは今後一生忘れないと思うし、それだけ僕の音楽人生においてデカい存在だったからね。

りょうくんの想いを背負ってこれからも「夏が帰り道」を大切に歌っていこうと思います。
今まで本当にお疲れ様でした。
(こちらでもりょうくんのこともっと細かく書かせてもらってるので良かったら読んでみてね!)



〜写真が余ったのでオフショット〜


【RyuseiのMiddle on Blue】久々の更新♪


4月17日、5月27日のライブダイジェストです!
この日のライブの様子も含めたボリュームたっぷりの20分となってます!
良かったら観てね✨



さーて次回のライブはー??

6月5日(水)大塚Hearts+にて
笹山太陽さん主催「歌謡Rock Show!!」に出演します!
今年の1月以来久々の出演なのでしっかり気合い入れたいと思います✌️
今回はちょっと遅め19時00分以降の出演を予定してます!

ぜひ遊びにきてねヽ(´ー`)ノ