こんばんは!こんにちは!おはようございます!
1年の鵜飼真央です!!
昨日のブログでは能勢くんが海外サッカーについて熱く語っていましたが、私が今1番楽しみにしていることは16日から始まる代表ウィークです🤩🤩🤩2026W杯アジア2次予選、2027アジアカップ予選を兼ねているこの試合。23名までしか選手の枠がなく誰が選考されるのかもとても見どころです🫣💙この間の代表戦で2ゴール決めた田中碧選手とW杯以来の招集となった南野拓実選手は私が1番応援している選手なので是非選ばれて欲しいです🥹🫶🏻
皆さんも選手選考気にしながら見てみてくださいね!!
それでは本日の練習の様子です!!
みくさんとりゅーのすけです!!
何を話しているのしょうか😶
たくみさんとしょうさんとしゅんすけさんです!!!
練習後でもとってもいい笑顔ですね^^
同期のけいとほなみです!!
けいは学外練習ですが、たまに学内練習にも来てくれます🫶🏻🫶🏻
こちらは栄養サポートの様子です!
みんな今日も楽しそうにご飯食べていました💞💞
以上、本日の練習の様子でした!!
引き続き、順天堂大学水泳部の応援をよろしくお願いします🙋🏼♀️💖
NEXT→てっせい🫡
ここからは、長くなる予感しかしないので、時間があって読んでやってもいいぞって人だけ読んでくれたら嬉しいです、笑😌
昨シーズンを振り返ると、正直今までにないほど水泳を辞めたいと思ったシーズンだったなぁ、と。
高校最後の試合でベストを出して自分自身絶好調の状態で大学に入学したので、こんなに早く怪我に悩まされるなんて思ってもいませんでした。
2ヶ月弱泳げない日が続き、今までの水泳人生の中でこんなに競技から離れたことはなく、怪我をしたことも無かったので何をしたらいいかも分からずただ時間だけが過ぎていきました。
そんな中、出場した初めてのインカレでは、この舞台で輝きたいと思って入学してきてたのに不甲斐なさすぎる結果、それに加え同期がいい記録を出しているのを見てとても悔しい気持ちになりました。
差がついてしまった。
もちろん何も行動できてないので差がつくのなんて当たり前なのですが、今まで近くにいたはずの友達が遠くの存在になってしまった気がして言葉では言い表せないぐらい本当に悔しかったです。
水泳を辞めたい。離れたい。
そんな今までに経験したことない想いでいっぱいだった昨シーズンが終わり、今、新シーズンが始まって、雰囲気が良い中みんなで熱く練習しています。
どん底まで落ちたモチベーションでも、今ここまで続けて楽しく練習出来ているのは周りの方たちの存在がとても大きかったです。
普段の練習から気にかけてくれるマネージャーの方やトレーナーの皆さんが居たり、どこまでも前向きな声かけをしてくれる同期や先輩方が居て。地元に帰れば色んなコーチが気にかけてくれて、、
そしてどんな時でも両親は常に応援してくれていました。
本当に周りには恵まれているなと心の底から思います。
私の今シーズンの目標は
日本選手権突破。
支えてもらった人達の為にももっといい結果を出したいというのが今の私のモチベーションです。
今までやってこなかった分、高いとこに目標を設定した分、これからは死ぬほどきついことが待っています。自分がやってこなかったから仕方ないかもしれないけど結果を出したいから、
やってみせます。
突っ走ります。
そして私のわがままに毎日付き合ってくれる幸保真央マネージャーへ。
あなたのためにもしっかり結果残します。
1番近くでそれを見届けてください。
水泳部に入ったこと後悔させません。
自慢できる選手になります。
待っててください。
拙くとっても長い文章になってしまいすみません💧
そしてここまで読んで頂きありがとうございます。