世田谷より暮らしのあれこれお伝えしています。

 

香りでほんの少し豊かな時間がうまれますように。

美味しいものを美味しく食べれますように。

マトリカリア. からのおすそ分け。

どうぞおつきあいくださいませ。

 


 

image

 
 
味噌の歴史
 
お味噌は中国から。
『醤(じゃん)』と呼ばれるものが伝来しました。
現代の味噌と味噌としょう油を合わせたような感じのものと言われています。
 
伝来後・・・
魚醤:秋田の「しょつる」などとして使われています
肉醬:生ハムはコレ
草醤:果実で作る「梅干し」海藻で作る「わかめ」
穀醬:醤油や味噌
 
日本の風土に合うように長い時間をかけて工夫をしながら。
『醤』は生き続けています。
 
味噌 みそ おみそ
 
 
 
味噌を制する者は日本を制す

 

戦国時代において味噌はなくてはならない「陣中食」。

 

・塩分補給やアミノ酸による栄養補給ができ。

・長期保存でき持ち歩くことが可能。

・そのまま食べることもでき、ご飯や汁物にも利用価値はいろいろ。

そんな願ってもないものが味噌なのです。

 

お城 

 

戦国武将がいるお国には今でも有名な味噌があります。

 

〇伊達政宗「御塩味噌」

〇武田信玄「信州味噌」

〇上杉謙信「越後味噌」

〇織田信長、豊臣秀吉、徳川家康「豆味噌」

 

これらの中で最もアミノ酸が豊富なのが「豆味噌」。

そんな味噌事情で家来たちの栄養補給が上手だった三人の殿。

信長・秀吉・家康はダントツに強かったのは味噌も一役説もあるのです。

 

ということで。

お味噌を食べる毎日をすごしましょう!

 

 

 
ブログにおつきあいくださりありがとうございました。

 

インスタグラムぜひフォロワーしてくださいませハート

 

 

 

matricaria マトリカリア. 

アロマセラピスト 白井康子

 

 

ベルキッチン蒸留®講座

キッチン蒸留®講座では身近な食べ物を蒸留して香りを取り出す方法や、活かし方など。ワンランクアップ香りの暮らし術をお伝えしています。

オンライン1DAYレッスンのお申し込み

オンラインビギナーズレッスンのお申し込み

オンラインホームケアアドバイザー講座お申し込みは

 

ベルアロマクラフト教室

香りを使ったクラフト教室では、精油を用いたクリームやオリジナル香水、フレグランスオイルを用いたワックスバーなどのメニューをご提供しています。ただいま、ご希望による個別レッスンとさせていただいてます。

お問い合わせはコチラからお願いします

 

「いい匂い」と感じる幸せが「心」と「身体」のバランスを整え笑顔の毎日に。暮らしに香りのひとときを添えてみませんか?

 

宝石紫プロフィール
宝石紫レッスンメニュー
宝石紫スケジュール
宝石紫お問い合わせ  

 

 

香りを深呼吸するひとときを