毎度、伝道師です!~
今日は、樹脂サッシ伝道師ネタでっせ~


大型の台風が接近中ですね~
でも、台風がきても樹脂サッシなら大丈夫!
樹脂サッシの断熱性能が高いことは、お話ししましたね~(樹脂の熱伝導率はアルミの1000分の1以下っていうネタですね)

樹脂サッシは、他に、気密性能や防音性能でもスグレモノなんですよニコニコ


我が家の窓は全て樹脂サッシですが、閉める時に「ギュウ」という、大げさにいえば「潜水艦のハッチを閉める」的な感覚で閉まるんですよ。これ「閉まった~」って感じがして結構、気に入ってます。気密性能が高いんですね~横殴りの雨でも全然心配ありましぇんグッド!

ということは、防音性能も高く(隙間が少ないですもんね~)外で強い雨が降り出しても、いたって静かですね~愛犬が吠えまくっても、家の外までは聞こえませんね~ピアノなんかを演奏される方には近隣配慮としてバッチリじゃないでしょうかビックリマーク
なんせ、樹脂サッシ専業メーカーに「シャノン」という会社がありますが、遮音(シャオン)から命名されたらしいです。ダジャレ好きの社長だったんですねはてなマーク

樹脂サッシの伝道師のブログ

また、日本のアルミサッシは歴史的に圧倒的に引き違い窓(ガラガラって横にあける窓)が多かったんですが、ヨーロッパ生まれの樹脂サッシは、ドレーキップや前開き(CMによくでてくる外に開く窓)など、いろいろなバリエーションを伝えてきたんですよ~
写真は我が家のリビングの窓です!ぎゅ~うって閉まりますよラブラブ!