今回は現在進行している

住替え計画の進捗ですので

興味のない方はスルーしてくださいウインク 


間取・躯体のオーダーは

最終確認が済み

発注されました滝汗


もう変更は不可


そして内装も

 電気設備や配線を決め


標準壁紙やオーダー壁紙の

プレゼンを受け口笛

どれにしようか

迷いに迷って滝汗滝汗悩んで


だって人生最初で最後の

注文住宅だからおねがい


最近流行りのアクセントクロスとか

ツートンとか

インテリアコーディネーターさんの

アドバイスを貰いながら

オーダーしました合格


そして…

地盤調査も済み

西側が若干柔らかかったらしく

改良に80万円💦💦

との報告を受け


笑い泣き泣く笑い泣き


その後数日で

建物配置確認と

地鎮祭の日を迎えましたパー


地鎮祭は

建物確認の前に

家族だけでセルフ地鎮祭にしました

お米・粗塩・お酒を

四方向に撒き

 

 

送って頂いた清砂を土地に盛り

工事の安全と土地利用の許可を

祈願しました🙏


現場監督さんと

設計士さんと

営業担当さんも揃い

全員で祈願してくださいました


そして配置確認ビックリマーク


北境界から1メーター強

西境界から1メーター強


この後ハウスメーカーさんで

ご近所ご挨拶・説明に

行ってくださったようです🙏


今後の工事計画表を貰い

棟上げのクレーン作業は

雨天延期なのでそれ次第ですが


概ねのスケジュールが分かりました


近隣のみなさまに

ご迷惑をかける期間ですね💦


前から気になっていたのですが

側溝の内側にあるブロック🧱

邪魔だなーむかっむかっ

ここも行政のエリア汗


昔の分譲地なので

もしかしたらフェンス用に

行政が設置したのかも…と

設計士さんの説明


行政に問い合わせしたら

撤去しても良いとのこと🙌


費用は掛かりますが

外構工事の際

取ってもらうことにしました🆗


そして今日

地盤改良の杭打ち作業が

行われてました合格


この後基礎工事になり

順調に行けば

1ヶ月後・来月末棟上げです照れ

 

 

ベル当記事と写真の転用を禁止しますベル