最近行政の手続きもデジタル化が進み
印鑑不要になったり
オンライン申請ができるようになったり
便利になってきましたよね。

そんな中…

ここから愚痴ですゲラゲラ

先日購入した車の
車庫証明の申請時に思ったのですが、



添付書類として、
自宅の場所が分かる地図と
敷地内の停車位置が分かる地図
2枚を提出しました

その時
車庫証明担当のお巡りさんが

「ん?この地図は、
 もっと周りの建物が分かる
 縮尺の小さいのにしてください」
と言って突っ返したのですびっくり
(結構広範囲の地図だったのに)

はぁ?そもそもその地図は
ディーラーの人が用意したものだったし
家に帰ってgoogleマップを
プリントアウトしてまた来るのも
面倒なので
その場で、そのNGを出された
地図の裏面に
手書きのフリータッチで
家を中心に病院や学校を入れて
適当に書いて「これでいい?」
と怒り気味に言って出したら
受理されました爆笑

でもそもそも、
その地図出す必要あります
お巡りさんはその地図見て来るの?



住所があるんだから
ナビって来るか、
お巡りさんのくせに
住所だけでは分からぬあんぽんたんで
分からなければ
google map見ながら来れば良いのに

いつまでも昔のままの方法でやらず
警察もペーパーレス進めましょうよビックリマーク

変な国家公安委員長もいるし
未だに屁理屈の多いお巡りさんもいるし
なんだか信用出来ないわいむかっ

そんな事を久しぶりに行政と関わり
感じました真顔


無事納車!

車庫証明出してくれて

ありがとうございました😊