899







実は昨日、ブログを更新しようとした時に気付いたんですが、下書きが一つ、保存されていまして。
そうです。
書いたはいいものの更新せずに保存して存在を忘れていたのです。
ということで、今、数日前書いていたその記事をそのままUPしますね!笑



おはようございます。

ブログがなかなか更新されないという報告を受け、今週中にはあげるという約束をしたので今日、果たすことにします。笑



そうそう、朱里乃は先月、無事、高校を卒業することができました。

高校3年間、色んなことがありました。

めちゃめちゃ要約すれば、入学して、高校紹介パンフレットの表紙に始まり、卒業式では東京都知事賞を頂き、締められた高校3年間。

え、要約しすぎって?

私の中では、最初と最後が特に色濃く残っているんですきっと。笑



私は正直、中学生時代は、毎日時間が過ぎるのがとても遅くて。特に中学1年生。何で1日がこんなに長いんだろう早く卒業したいなあとそんな風に考えていたんです。
いや、勿論、友達もいて、好きな教科ーとかもあって、楽しいと思う瞬間も確かにあったんだけれどね。笑

仲良しちゃんと一緒に帰る通学路は楽しかったし。そうそう。この仲良しちゃんとは、小学校が一緒で、中学では1度も同じクラスなれなかったけれど毎日のように一緒に帰ってた。中学は置き勉が禁止で、優等生な朱里乃は毎日律儀に10kg近くあるスクバを持って登下校していたのだけれど、フラフラしながら歩いていたら持ってくれたりね。

あー、給食も美味しかったなあ。
たまに不思議なメニューが出たりするけれど。
高校生になると毎朝早起きするの大変だったし、給食は温かいから。高校も給食でも良かったなあ。

と、こんな感じで中学3年間を過ごした後、高校受験をして、合格、入学。

面接試験の時、ノックをせずに入室してしまったというのは、皆さんもご存知の通り。笑
無事合格して、あの学校で3年間を過ごせて良かったよかった。

高校の入学式の日、同じ中学校出身の子は1人もいなくて、そんなとき、名前順の後ろの子が話しかけてきてくれて、初めて友だちができたこと。

体育の授業の度にポニーテールをしていたら、朱里乃のポニーテールって綺麗だね、ジュリーテールって呼ぶね!なんて言われて嬉しかったこと。

教室を出ようとしたらドアのところにいた女の子に、声可愛いね、なんて、女の子なのにナンパ風に声をかけられたこと。笑
因みにこの子とは高校3年間毎日一緒にいるような関係になったのだけれどね。笑

入学当初のこと、よく覚えてる。

最初は、高校3年間、おとなしく、寡黙な感じで生きようと思っていたのだけれど、無理だったね。笑

これは入学して数週間後の話なんだけど、朱里乃って席に座るとき腕と足を組むから凄く怖い人なんだと思ってたー!って、何人かに言われて、無意識の行動で怖がらせてたんだ……なんてショックを受けたなあ。笑
後から、でも、のど飴の包み紙落としたり、名前順のプリントで違う子のプリントとっちゃったりするから以外と普通の子なんだーって、今は怖くないよ!って言われたんだよなあ。



おとなしく生きられなかったっていうのはですね、

発表会や文化祭、1人で弾き語り出てみちゃったり、あ、自分でオリジナル曲作ってね……笑
友達とμ'sのコピーダンスを踊ったり、あ、朱里乃はことりちゃん役だったからあの髪型して、ね。笑
合唱したりバンドしたり、やりたいことはよくやったと思う。笑

我ながら出たがりな性格だからさ、イベントごとは出たくなっちゃうの!

中学時代は、仕事で早退が多くて、体育祭とかもあんまり出られなかったんだけれど、高校は、学校生活第一!って学校だったから、毎日しっかり登校してました。

先生から、校外学習や修学旅行の学年リーダーみたいなの任されたらもう頑張ったし、お陰で沢山友達できた。笑
その流れで学級委員長してみたり。

特進コースといっても進学校に通っていた訳ではないから、音楽の活動を、自分のやりたいことをやりつつでも成績はオール5をkeepできたし、日々充実していたよ。
個人的に楽しかったのは英会話の授業。
自己紹介のとき、英語の歌を歌ったりすると、英語のネイティブの先生に褒めてもらえたんだ。☺︎

こんな感じで、高校3年間、イベント行事は勿論、普段の学校生活も、毎日楽しくて、もう本当に時間過ぎるのがあっという間でした!

卒業間際の数日間なんて特に、毎日がキラっキラしてた。

もう卒業して、一緒に3年間を過ごした同級生たちはそれぞれの道へ進むけれど、みんなに出会えて良かったなあと思います。
これからも繋がっていたいと思える子たちが沢山いて。
先生方も、いい人ばかりで大好きです。
特に大好きな先生に、顔良し頭良しの才色兼備って言葉をもらった時は本当に本当に嬉しかった!

その言葉に添えるような人でありたいよね。



楽しかった思い出の一部は曲として、第2弾CDのConstructionに収録してあります。

廊下で、階段で、教室で。
思い浮かんだメロディ、歌詞は速攻携帯のヴォイスレコーダー、作詞ノートに書いて。いろんな曲をつくった。

これからは、学生兼シンガーソングライターじゃない。

1人のアーティストとして、世界に通じる人間になれるのかどうか。

自分に保険をかけたくないという大きな理由もあって、大学へ進学したり他の道を選ぶことはしませんでした。

ここで失敗したら、朱里乃っていう人間は消えてしまうんじゃないかなあ。

私の心の中に、沢山の色をくれた大切な人たちに、忘れられたくないなあと思うのと同時に、毎日どこかで朱里乃の歌が流れていれば、忘れたくても忘れられないのではないかとも思うし。笑

次、大好きな高校へ遊びに行くときには、何らかの結果を残してからじゃないとなあ。
帰るに帰れない。笑



中学1年生のとき、ギターを始めて。作詞作曲という、自分の伝えたい想いを曲にする術を学んだ。
沢山の人の手を借りて、ここまできました。
応援してくれている皆さんの、温かさに触れて、前へ進んでいるよ。
やっぱり、一番頑張らなければならないのは自分自身だけれど。
いつもありがとう。

朱里乃の可能性を信じてくれている皆さんの期待に、きっと応えるから、見守っていてね。

もう、甘えていられないんだよね。
ただ、3月31日までは制服を着させてね。笑

{B8BA9066-0979-48D2-AB58-EBFFCE378F06}



さーて、長くなりましたが、ここから告知です。
まだまだ書きます。笑



《ライヴ予定》

3月
13日

・戸塚にぎわい広場お披露目イベント
12:10~12:40
戸塚駅前にて観覧無料ライヴ

・下北沢LOFT
Open18:30
Start19:00
朱里乃の出番19:40~20:20
Ticket 2,000yen

18日

・ららぽーと海老名
2Fフードコートにて観覧無料ライヴ
17:00~/19:00~の各30分間



4月にも幾つか決まっているんですが、情報解禁したらお知らせしますね。☺︎



それと、最後に皆さまにお願い!があります。

昨日から、朱里乃も利用しているSHOWROOMというアプリで、新しいイベントが始まりました。

東京ガールズコレクションがプロデュースするミュージックフェスの、オープニングアクト権を獲得するイベントです。
朱里乃はまだ1度も配信していないので今のところ最下位なんですけど……
第1位の人しかオープニングアクト権を獲得できないのです。

これから、何か少しでもチャンスがあれば掴みたいということで、無謀にもこのイベントにチャレンジすることを決めたので、皆さん是非ご協力お願いします!

有料アイテムは投げられなくても、毎回の配信で無料アイテムのお星さま495個投げてくれるだけでも、地道にポイントは溜まってくと思うのです。☺︎

これから進んで行く道の大きな一歩として、一緒に1位を目指して欲しいです!*\(^o^)/*

因みに朱里乃のSHOWROOMじゅりすたは、専用のSHOWROOMアプリをダウンロードするか、このURLからも見られるよ!


次の配信は土曜日!頑張るぞー!*\(^o^)/*



P.S.

最近は花粉にやられて日々衰弱してますが、何とか生きていこうと思うよ……

わあああ涙も止まらないいい!

みんなもお大事にね!







Great joy to Uクローバー流れ星