今日は久々にいつものバイトへ行ってきたよ![]()
普段褒められることなんてないからね…![]()
『ありがとう』『ホンマ助かるわ~』なんて言われたら
めちゃくちゃ嬉しくなるじゅりんごでした![]()
![]()
かなさんのお腹もちょいふっくら![]()
妊婦って神秘的だし、この時期は確かに暑いしつわりなどがあって大変だけど![]()
またすぐにでも妊婦
になりたいな~と思いました![]()
でも最近男の子の育児ってつくづく難しいな~と感じる。
男の子だけじゃないかもしれないけどね
人様のお子様に手をだして迷惑をかけるのも嫌だけど
かけられるのも正直嫌だ。
子供のすることだから仕方がないよね…と今までは思っていたんだけど…。
最近児童館で2歳のお兄ちゃんがその子よりも大きな私の息子を後ろから抱っこし
私がすぐ後に立ってたんだけど危ない
と思った瞬間にお兄ちゃん手を離した&息子が後ろから掴まれてびっくりしてジタバタして
棚の角でおでこや頭を打ったのね![]()
今までないくらいに泣いて泣いて。もちろんたんこぶできて腫れてるし切り傷もあり、私もびっくりしました。
泣くっていうことはまだ意識もあるし大丈夫みたいなんだけど…。
問題はその親。
少し叱るだけで、こちらには謝りもせずにしらーんぷり。(児童館の方は監督不足でしたとすごく謝罪されていましたが…)
怒りもこみあげてくるしこんな親がいるのかと悲しくなってくるし。
子供(特にまだ喋れない子供)がしたことだから仕方のないことかもしれないけどさ。。。
でもそこは大人な対応で大丈夫ですよ~とサラーッと言うしかありませんでした。
以後最初に述べたように、手だしてないかな、やられてないかな、大丈夫かな?と息子の行動をとっても気にするようになってきて…。
でも神経質で過保護な母親とは思われたくないからね。難しいところよね。
気にするんだったら、そういう所行かなければいいんじゃない?って思うかもしれないけど
私と家で2人きりっていうのも息子にとって可哀想だから。。。
これならば先生という中立な立場の人間がいてくれる保育園にいれてあげたほうがいいんじゃないか?って思ったりもする。
けど、この待機児童が多い世の中そんな理由では入れないよね。
しかもそれって親の甘えのようなもんだし。(そうです。自分でわかってるんです
)
長々となりましたが、最近誰にも言えないモヤモヤ思ってたことを書いてみました(*^▽^*)
これからもーっとヤンチャになってくるであろうしそんなことでめげてはいけないね。
ママ頑張らなくっちゃ
あらら、もうこんな時間
おやすみなさい![]()