先日、、、
区役所から電話がきて。。。

まさかのっ!!!

長女が希望していた保育園に空きが出たため、
保育園入所が決定しましたーーっ!!!
現在弟が入園している保育園で、昨年まで長女が一時保育でお世話になっていた保育園です!
あーりーがーたーーーーい!!!
ずーっとこの日が来ることを夢に見ていました。


4月の時点では定員オーバーしていたので、入園できませんでした。そのため、幼稚園に入園したわけですが、、、。
当初、幼稚園に入園が決定したら、3年間幼稚園に通ってもらうつもりでした。
途中で園を変わるより、同じところに通った方が長女にとっても良いだろうと。

が、、、5月の末に私の全身転移がわかりステージⅣになりました。。。
今後も治療がずっと続くことになったので、
再度区役所へ行き、再発転移をしてしまったので、空きが出たら保育園に入所希望をしたいことを伝えに行きました。(書類は来年3月末まで有効とのことで不要でしたが)

長女は、待機の中でも1番だという事は知っていましたが、この半年間空きは出ず。。。
今か今かと待っていました。

このタイミングで入所できて、本当に良かったと思います。



現在、私の治療日は、母が朝早くから我が家に来てくれています。

長女は、園バスで通園していて、バスは家の前に停まってくださるので、母にとっても負担は少ないです。
長男は、保育園に預けるにあたり、家から園まで車で10分の距離ですが、私の治療が終わる時間がぜーんぜん読めないので、診察やケモの順番がなかなか呼ばれないと、お迎えに間に合わないんじゃないか?等、イライラしてしまう事が多くなったので、保育園を休ませて、朝からずっと母に見てもらっています。

そんな現在ですが、
10月からのことを考えると、、、

まず我が家には車1台なので、車を私が病院に行くのに乗っていってしまうので車自体がない。実家から車に乗ってきてもらうには、高速使って1時間以上かかり、朝の道路混雑状況によっては、時間も読めないため、今よりも負担が大きい。

もし保育園を休ませるなら2人を見てもらう必要がある。
長女は4歳なので、できる限り保育園に通わせてお友達や先生と関わって欲しい。(休ませるのがかわいそう)
などなど、家族会議をしていろいろ考えました。

結果。
朝早く母に来てもらい、子供達をお願いして私は病院へ。(現在と変わらず)
母にタクシーで2人を園に送ってもらう。
という事になりました。

朝タクシーで保育園まで送らなければいけない手間はありますが、日中2人を見てもらうよりも負担は少ないのではないか?と考えた結果です。
とりあえずやってみて、また適宜修正して行こうかなぁと思っています。

長い目で考えた時に、
やはり幼稚園よりも保育園の方が子供を預かってもらえる環境?時間?が整っています。
夏休みや冬休み等もないし。
午前中で終わって帰ってくることもないし。
いざとなれば、20時までは預かってもらえるし。
長く預かってもらうにしても、姉弟が一緒ならば私としても少し安心です。
あとは、もし災害が起きて迎えに行かなければならなくなった場合も、同じところに通っていてくれればそれだけ負担も少ないです。
そして、考えたくはない、私の身に最悪の事が起きた場合も、主人1人では幼稚園ではなかなか難しいので、本当に良かったです。

肝心の長女は、やはり少し複雑な心境みたいですが、、、
長男のお迎えに長女を連れて行くと、すでに保育園のクラスのお友達や先生方が「待ってるからね」って、たくさん声をかけてくれて、嬉しいみたいで。。。
少しずつですが保育園に通ってくれる気になってきています。
親としても、転園させるのはかわいそうかなぁという気持ちもありますが、
昨年まで週3で通っていたので全く初めての場所ではないし、すぐに慣れてくれるだろうと信じています。

保育園の入園と、幼稚園の退園でまたバタバタの日々で、嬉しい悲鳴をあげています。
この良い波に乗っかって、私の治療の方もうまく乗っていけたら良いな。

そして、せっかく2人とも保育園に入所したんだから、ステージⅣだって、寛解近くまでもっていって、パートでも良いからまた働きたいな。