お久しぶりでございます。

これといって何かあったわけでもないのに、、、バタバタとした生活を送り、アメブロ放置してしまいました。。。

①保育園の入園説明会→中止になり、面接のみ。
②主人と大喧嘩し、主人を家から追い出す。笑
③保育園で使用する敷き布団カバー&毛布カバーを作らなければならず、、、母と待ち合わせしてユザワヤへ行き、生地を買い、そのまま生地を母に全て渡してカバー類を作製してもらう。もはや強制。
④ひな祭り→これと言って何も準備してあげられず、焼き肉食べに行く。(主人と私が行きたかっただけ。笑)
⑤結婚記念日にはコストコへ。

と、まぁそんな日々を過ごしておりました。

で。私はというと、8日火曜日にパクリタキセル3クール目に突入し、
ただいま足のしびれ+筋肉痛+関節痛+締め付けられてる痛+電気流してまーす痛と戦っております。。。
今回はしびれが強めで階段の昇り降りが、転倒しそうで怖いです。。。
そして、残すところあと1クール(3月22日)でオペ前のケモは終了予定です。
これからが本当の戦いになるというのに、もうすでに自分を褒めてあげたい私です。

はい。というわけで、
4月13日にオペ決定しましたっ!!!
悪いところは早く取ってしまいたい気持ちと、オペをしたらしたで、リンパ節郭清する事になるだろうから、オペ後の痛みや今までのように腕を動かせなくなってしまうのかなぁ。。。と複雑な気持ちや不安でいっぱいです。
いま、我が子たちは2歳(約14kg)と0歳(約10kg)。まだまだ抱っこをせがまれますが、
その抱っこに応えてあげられるのだろうか。。。ま、ソファに座ったりして抱っこしてあげれば良いんだろうけど。。。
オペ後の家事育児が不安です。もちろん予後もだけど。。。
(元気だったら、もうそろそろ仕事復帰もしたかったんだけど。。。)
そしてコロナ禍の入院はやっぱり家族の面会禁止!オペ日も含めてね。。。
いやね、わかっちゃいるけど、めっちゃ心細いよね。。。
でも下の子の出産(予定帝王切開)の時もコロナ禍だったから、もちろん1人だったけどね。ベビー誕生後はもちろん1人じゃなかったけどさ、、、今回は完全に1人だよ。。。
頑張ります。頑張るしかないっ!!!

やっぱり片方のおっぱいがなくなってしまうのは、頭でわかっていても辛い。。。かといって、今のところ私は再建はしないつもり。
なんとなく、人工物を入れたくないのと、自分の身体をもう傷付けたくなくて。。。
大好きなスーパー銭湯や温泉も、きっともう行けないかな。。。
家族で温泉に行って、家族風呂に入るしかないのかな。。。とか。
でも、子供たちのために1日でも長生きしたいから、そのためならどうって事ないんだけど。

オペしたら、きっと放射線治療もするだろうし、ゼローダの内服もするかもしれない。(まだオペ後の話はされてないけど。)
でも、なんとしてでも、寛解させたいし、
いや、完治させたい!!!
だから、前向きに治療を頑張っていくしかない!!!
絶対に負けないぞっ!!!

ガンと戦っている私の大切な仲間も、完治しますように!!!祈