展覧会に行かなくなって一年以上。
 
今日みたいに良い天気の日には
 
お出かけしつつ、美術館に行きたくなります。
 
街中に行くのはまだまだ勇気がいりますが、
 
世田谷くらいなら良いかな?と、
 
世田谷美術館に行って来ました。
 
 
 
 
ここの空間好きなんです。
 
今回は貯蔵品の展示でしたが、
 
200円の入館料でこれだけ楽しめたらありがたいですね。
 
 
 
 
展覧会観賞後、地下にあるカフェでランチにしました。
 
 
 
 
海鮮サラダプレートと
 
セミドライトマトとほうれん草のガレット。
 
テラスでいただくなら感染もリスクが低そうです。
 
ガレットもサラダも美味しい♪
 
なんか旅行に来たみたい。
 
久しぶりの非日常です。
 
 
 
 
良い天気でうれしくなる〜。
 
暑いけど、まぁいいでしょう。
 
世田谷美術館の案内で、
 
世田谷文学館で「安西水丸」さんの展覧会をやっていることを知り、
 
美術館をはしごすることにしました。
 
 
 
 
芦花公園にある世田谷文学館。
 
初めて伺いましたが、なかなかいいところですね。
 
 
 
 
明るい空間も開放的で良い感じ♪
 
 
 
 
夏に向くアート。
 
水丸さんの絵は、どこか涼しげで、軽やかです。
 
 
 
 
都会的でオシャレですよね。
 
 
 
 
絵葉書やグッズが欲しくなる〜。
 
 
 
 
白い壁があったら飾っておきたい絵です♪
 
 
 
 
世田谷文学館、素敵なところでした〜。
 
また機会があったら伺いたいですね。
 
安西水丸さんの展覧会は9月までやってるそうです。