イメージ 1

  
なんだか会社の営業マンから

お得意先の製品だという「鯖の味噌煮」の素をいただきました。

レトルトの味付けのお味噌に、水を溶いて、具を入れて煮込むだけ…

という、お手軽に煮物ができる優れものです。

美味しそうな、いい鯖が売っていたので、今回はこれを使ってみました。

ただレトルトを使っても面白くないので、

宇都宮からもらってきた柚子を絞ってお味噌に混ぜて、

これで鯖を煮込みます。

まずは、味噌だれに鯖を入れて、クツクツいうまで煮込み、

アルミ箔で落蓋をして弱火で6分。

さらに蓋を開けて、ソースを煮詰めるのに中火で7分。

柚子の香りがを爽やかにまとった、おいしい味噌煮ができました。

ご飯で食べてもおいしそうでしたが、今回は赤ワインで乾杯~。

お味噌と赤ワインは良く合います。

市販の出来上がった味ですけど、間違いなくおいしく仕上がってくれます。

上出来~、満足~。

自分で作ったけど、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



実は昨日は人間ドックでした。

昔のように「健康が普通」と思える年代ではなくなっているので、

正直ドックはドキドキです。

美味しいものを食べたり飲んだりできる健康な体でいたいものですね。

早く結果が来ますように・・