ゆっくりゆっくり | キヘイのブログ

キヘイのブログ

yasuくんに会える日を楽しみに待っています。日々の出来事を。

おはようございます  

昨日は、池のある公園へ、ふうくん(アイコンでABC のカチューシャを付けてるキャバリア犬です)と散歩に行きました。

夜は、ライトアップされた煉瓦の橋が綺麗です 前の日に聞いていた2012のCDを持って。🚙の中で、yasuさんの歌にそって、上手に歌う⁉️練習。冬の幻、その日がくるまでは、な..な..なんとか合格あせるLに替えて、次は "君がいないあの日から" 何故か❓この曲、私が歌うと歌詞が余っちゃう  次女とカラオケ🎤へ行った時、直してもらったから。再チャレンジどうやら、曲のテンポに歌詞がついていってないようだ。

一生懸命になってるおばさん。客観的に見ると笑える

ふうくんは、お母さんが大好き過ぎて 私が泣くと夜中でも跳んで来てくれて、膝をギューってくっ付けて、心配そうにじーっと見ています。(それも、心配していないふりをして、横目でチラチラ私を見ます。

そんな優しいふうくん。お母さんの気持ちのが続いて、暫く散歩に行けなかったので、夕方暑さが落ち着いてから出かけました

広〜い公園を時々、お友達の犬に会って、しっぽフリフリ良かったねーふうくん
(帰ってからも、ふうくんに、「楽しかったねーお友達も沢山居たねー トコトコいっぱい歩いたねーと会話し?ふうくんに楽しかった事を覚えていてもらえるように記憶をインプット)次の日連れて行けるかどうか不明なので、このインプット法は大切。ごめんね🙇‍♀️ふうくん泣き虫母さんで。

環水公園で、もうそろそろ帰ろうと思っている時、10年前の教え子と会いました。10年だからもうすっかり大人の女性です。アレっ?「間違ってたらごめんなさいね〇〇ちゃんじゃない?」声をかけました。(普段の私なら本人である確率半分あるかな位で声をかけません)先週、小学校からの幼馴染Y子から(娘さんの同期の)「〇〇ちゃんのお父さんが亡くなった」と聞いたばかりだったのです。Y子も、お元気だったご主人を最近亡くしていて。

〇〇ちゃんでした。かける言葉も無くて。ただ、肩を撫でてあげるだけでした。昔から感受性の強い子だった。だから、沢山話したよね。健気に、「大学も都会に出してもらって・・。何も親孝行もしてあげられなかった」と。「親は返してもらおうなんて思っていない。大学も、お父さんは、それを糧にしてやってこられたんだと思うよ」と伝えました。

親は子供が幸せならそれでいい。子供が笑っていてくれたら、1番幸せです

中々仕事が普通にできないと悩む〇〇ちゃん。 

そんなの当たり前です。頑張ってとは言えませんでした。「できないという事は、身体が、心が、言ってるの。ゆっくりゆっくりだよ。」と。

彼女も言ってました。あそこで10年振りにお互いが会えたのは偶然じゃない気がします。

来月、お茶をする約束をしました。

梅雨☔️も明けて本格的な夏🌞が来ます。どうぞみなさん、お身体に気をつけて。