仲間との課題は早いもんガチ | 前向きエスコート人 JURI

前向きエスコート人 JURI

手から伝わるメッセージと、手相観からのアプローチより前向きにエスコートさせていただきます。

本気の「ワクワク音譜」捜す人を 全力でサポートしたい今日コノゴロ ラブラブ






仲間、仲間って言っても色んな「質」があると思うんですね!浅い〜意味から深い〜意味まで。



お茶を飲む仲間と、何か勝敗に拘るような仲間、一緒に何かを作りあげる仲間…とかね。

それぞれの関わりやチカラの入れ方、違います照れ






でも、どこに行っても、結局は人との関わりなので、何やらか…の問題が起きたりする訳ですあせる

それは、学びを意識している仲間達だって同じことです。だって人間だもん‼️(笑)




未熟だから学びをしているので、またそーいう人の集まりなのでね。良くも悪くも…あるんだな〜って最近よく思います。



私は学びをしてるから、こう思っちゃいけない❗️

私は学びをしてるから、こんな事言わない❗️

私は学びをしてるから、感情をださない❗️




これこそ流行りの

私‼️ズレてますよねー爆笑



だと思います。

こんなに「学び」に雁字搦めになるなら、苦しいだけだし、学びの呪縛に囚われてる、、、。




結局はこれは「ウソ」なんです。

だって本気で本心で…濁りなく思ってないから。

ウソつきなんてびっくり何を学んでいるのかな。



これはアドラー心理学の学びでもありますね。

感情と向き合うこと。

何で今、こういう感情なのか❓原因は❓目的は❓

どーして欲しかったのか。




封印することは学びじゃないプンプン




仲間であろうと誰であろうと、気持ちがワサワサする。会いたくない、好きじゃない…。それには理由があるはずです。その理由を見つけて、識って、どうするのか!!それが大事だと思うんです。



もちろん、識っても仲良くなれるか、分かり合えるか…それはわかりません。でも、少なからず自分の感情が振りまわされることはなくなります。これが成長というのかなアップ





とくに最近思うのは、学びの仲間同士だと、何か起きた時の「原因追求」が皆んな早いDASH!

私も負けてはいられない速さです爆笑



お互いがいい形で、同時に原因追求して解決すれば、仲間としての価値が高い!

それが仲間の意味、日向くらぶの教えです。




でもね、自分だけわかっていないと…。

違和感やワサワサ、感情の変化などをそのまま、もしくは相手のせいむかっなーんて思っていると、どんどん置いていかれちゃいますあせる


同じテーマをもらってるのに、取組方次第で相手が先に成長してくれる。だから、自分は何もしなくても居心地が良くなる〜。

最悪のシナリオですね、自分は取り残されてて、相手が先へ先へと進む…。




何か起きる!

お互いに同じ課題をもらった!



わけなんです。

なので、早く取組んで結果を出していくのが1番。



仲間との課題は早いもん勝ち‼️



私、結構〜速いです。

皆んな、気づいてないかもなー爆笑