母が膵臓癌で永眠して

約1ヶ月が経ちました🗓️


まだフワフワした気持ちで

過ごしています


それにしても

色んな手続きが多くて💨


そして書類📄も多くて‥


まだ父の頭(脳)が

シッカリしてくれてるから

助かってます👴


たくさんの説明を聞いて👂


印鑑証明

住民票

戸籍謄本をとったり


身分証をコピーしたり


署名、捺印など


土地の権利は税理士さんに

やってもらうので

個人個人に電話がきて

確認作業があるらしく


細かいタスクが。。。








初めての月命日には

姉妹で花束💐を供えました


遺言により

母の納骨先は

🌹花壇葬🌹というカタチに

決定しました


花壇葬とは小型のお墓🪦を

最初に場所代❓というか

150万円とか❓お支払い

管理費不要、継承不要

無期限個別で


墓石🪦ではなく

プレートを作ってもらって

〇〇家←苗字のみ刻んでもらい

我が家は🌹薔薇🌹のデザイン


花壇の下に遺骨を3体まで

おさめられるようになっていて

(1回づつ別料金)


大好きな🌹お花🌹の下で

眠ってもらう新しいお墓のカタチ


お線香もあげなくて良くて

(母はお線香の煙がキライ)


ピッタリの場所です🌷🥀🪻🌻🌺


変わった家だと思いますが

四十九日法要は

やらないそうで


プレートが出来るまで

あと2ヶ月くらいかかるので

プレート完成後に

納骨するときに

何かしら考えてるそうで

父に従っております泣


そして少〜しだけ分骨して

家に🏠仏壇は作らず

洋風❓ガラスのケースのような

知り合いに発注しています


祖母の1周忌も重なり

バタバタしています💨


喪中ハガキを頼んだり


香典がえしも約50件くらい


まぁ父もやることがあるほうが

忙しさで悲しみの時間が減るかな


母が生きていない実家🏠は

なんだか空気まで違って‥

とても息苦しいです悲しい