いつも膵臓癌関連のblogを

お読みいただき

ありがとうございます🙇‍♀️


4度目のインフォームド

コンセント🟰ICが

終わりました悲しい


今回は主治医

当日の担当看護師

緩和ケアの先生

訪問看護師

こちらはいつメン

父👨私👱‍♀️妹👱‍♀️でした。


最初に母👩抜きで

話をする時間がありました。


何度も治療は無理なのか確認

しましたが、

スター今の体力では

抗がん剤治療は出来ない

スターバイパス手術も出来ない

今は流動食で対応しているが

十二指腸が閉塞し

まもなく食事が

とれなくなるだろう


そしてタイミング的に今が

退院できる機会とのことでした。


緩和ケアチームが

聞いてくれた母の希望は


花とりあえず一度🏠退院したい


花もっと悪化したら

ホスピスに入りたい❓


現在入院している🏥大学病院🏥は

緩和病棟がなく

次の選択としては

スター在宅介護

スターホスピス

緩和病棟のある病院🏥には

緩和レベル的には軽症で❓

もっと末期も末期にならないと

今の状態では入れないし

空きが少ないようです。

そして無治療状態で長期間

今の病院🏥にいるのも

出来ないみたいです。

そもそも病院🏥は治療する場所

ですからやむを得ないです汗うさぎ


ホスピスの資料は

母がもらっていて

私がスマホ📱で調べたのより

実家に近かったから

3候補から選ぶことに

なりそうです。


高齢化社会だからか❓

介護認定に時間がかかっていて

認定があと2週間弱

かかります。

一時退院でも訪問看護の

契約をしておかないと

素人には対応できません。

同席した緩和ケアチームが

急ぎでマッチングしてくださる

ようで有り難い🙇‍♀️です。

誰が面倒を見れるか?

おうち🏠が整っているかなど

事前の打ち合わせがあり

今の病院🏥でも

栄養指導も希望すれば

受けることが出来ます。


母が退院したい日に

介護ベッド🛏️は間に合わない

かもしれませんが

自宅のベッド🛌で今の状態なら

過ごせそう。‥多分


色々と同時進行で

決めなければなりませんが


最終的には

花10日間くらい自宅で過ごす🏠

花その10日間は誰かしらが必ず

家にいて🏠母を1人にしない


今はCVポートが感染して

外れている状態なんですが

栄養を摂るにも限界があるし

在宅にしろホスピスにしろ

あったほうがbetter

CVポートを再度埋め込むのに

手術予約をとり

その予約に合わせて再入院🏥


その後のことは

一時退院している間に

家族で話し合うことに

なりました。


本人抜きでの話し合いでは

ちょっとだけ揉めてしまいましたもやもや

今も心がザワザワのまま‥

平常心ではいられません💔

大人が4人いれば意見も合わず

想いも違います。

現実逃避したいです‼️

空気も重くて投げ出したい💨

泣いてるヒマはないと

言いましたが泣きました泣


予定どおりになんていかないのが

膵臓癌です魂

そして予想より早く

悪くなっていってます悲しい

抗がん剤治療の効果も

人それぞれで、もしかしたら

フォルフィリノックスが寿命を

縮めたのかもしれません。


毎週のように状況が変わり

この一時退院という予定も

願っても実現しないかも

しれません。。。

ほんっと挫けそうです⤵️⤵️


一番ツライのは母👩だからと

自分に言い聞かせながら

マインドコントロールして

残された時間を過ごしたいと

思います🍀