こんにちは。
この記事はJupiterが書いています。
現在(2025年)のウルティマオンラインでは
2種類のゲームクライアントが使えます。
(他にも何かあるようですが今回は割愛します)
長期プレイヤーや復帰者のほとんどは
馴染み深い2D(クラシック)クライアントを
使用しているとの事ですが、
自分は主にEC(エンハンスド)クライアントを使用しています。
(稀に2Dに切り替えます)
ECクライアント、悪くないですよ!
というわけで、思いつく限り雑感を書いてみたいと思います。
ECクライアントの良い所
ECクライアントはSAクライアント実装当時、評判が悪かった点を結構フォローしてくれています。
バックパックの仕様は2D準拠と一覧表示等を
随時切り替え出来て凄く快適です。
ペーパードールも2Dに寄せる事が出来ます!
←ECクライアント 2Dクライアント→
対して「ECクライアントの2D準拠PD」は
↓こんな感じです。
塗りのディテールが大雑把だったり
一部の髪型が帽子を突き抜けたり
一部の頭装備の表示がバグっていたり
ちょっと残念な所もあります…。
個人的ですが、画面上キャラの立ち姿は
ECの方がシュッとしてて好みです。
スカートや装飾のディテールも凝ってて
これはこれでカワイイと思います。
そして、滑らかな動作とグラフィックと
お手軽便利なユーティリティはシンプルにおススメです!
めっちゃ画面引いて広域表示出来るのとか
凄い便利ですよね!
ECクライアントの残念な所
不満も勿論あります。
2Dクライアントのコンテナ拡大ガンプという
素晴らしい機能が使えないっぽい所。
アニメーションするオブジェクトの表示が
ちょくちょく消える所。
※しかもこの状態の時、斧でアイテムを
片づけようとするとアイテム消失します
最後に、やはり最大の不満と言えば
一部の生物があまりにも
同じ生物!?
せめて配色だけでも寄せてほしかったなぁと。
大半の小動物は、ECクライアントの
グラフィックも凄くカワイイので
ほんと色々と惜しい…
もっとこう、イイトコどり出来たら最高ですね。