夫と小学生とパンデミックベビーと私の4人暮らし。

夫の転勤に伴い常夏の国に引っ越して来ました。

 
 
 
今朝、メイドさんから
『このジャム、賞味期限が切れているので捨てて良いですか?』
 と言われた。


もちろん、賞味期限が切れたものは捨ててくださいと伝えた。
でも、そのジャム、我が家の誰も好きじゃ無いし、買った覚えもないし、買ってくれと頼んだ事もない。


しばらくして今度は
『ご飯が古くなっているので捨てて良いですか?』

 と聞かれた。



『捨ててください。ご飯を炊く量が多過ぎだからこれからは2合だけ炊いてください。そして今夜はご飯食べないから炊かないで。』と伝えた。



用があってキッチンに戻ると

ご飯のお釜とおしゃもじを持ったメイドさんが控室から出てくるのが見えた。



え?ご飯、持って帰るの?



これまでもご飯を炊き過ぎていて

毎回冷凍したり、捨てたり。

冷凍庫は冷凍ご飯でいっぱい。



持って帰るためにわざとたくさん炊いてた?



ゴミ箱見てみたら、さっきのジャムはなかった。。。

持って帰るために賞味期限切れるの待ってた?



我が家の食費、アメリカでのより多い。

冷蔵庫には我が家の誰も好きじゃないフルーツや食卓にのぼったの見たことない野菜も入ってる。

ダメになりそうになったら捨てますと言いつつ持って帰ってる?



レシート貰ってるけど、現地語で何が何だか分からない。

これは。。。

怪しい。。。




というか、怪しいという、感情が出て来るくらい信用できないメイドさんとの関係は問題あるな。



これからはシッターさんにお買い物してもらお。

 

 

 

 

ドキドキドキドキドキドキ今日も読んでくれて ありがとうドキドキドキドキドキドキ