アメリカ人夫と6歳児のチャマと2020年に生まれたばかりのパンデミックベビーのセンセと私の4人暮らし。
日本からアメリカに引っ越して来て4年目。
楽しいことビックリしたことなど日々の暮らしをブログに書いています。
いつもはニュースを見ない我が家。
私はネットニュースもあまりチェックしていない。
YouTubeはシェフ三國やミュージックビデオばかり。
ところが、先日、チャマは学校で
センセが朝寝をしている時に
夫がテレビをつけ
元々はスタンドアップコメディアンの人がニュース等を面白く伝える番組を観ていた。
そこで
I don’t think he is woke.
というフレーズが聞こえてきた。
聞きなれなかったから
夫にこのwokeはどういう意味?
形容詞として使うの?
と訊ねると
最近、問題意識に目覚めた人のことを形容する為に使われていて
リベラル派の人達は良い意味で
保守派の人達は悪い意味で使っているそうな。
特にBLMについて使われるのが典型的な使用例だそう。
続いてきた人種差別の酷さに気づいた人ってことで使われる。
リベラル派からすると人種差別なんて無くして行こうという人のことを形容する言葉。
保守派からすると余計なことに気づいて騒ぎ立てている人を形容する言葉となるらしい。
コロナで日常的に会話する人が夫以外にいないから
この1年、新しい言葉を学んでいないような気がする。
他にも新しく出てきた知らない言葉があるんだろうな。
ここでは、私はそもそも英語が母語でない外国人だから
分からない言葉があっても聞いちゃうから大丈夫なんたけどね。
しかも。アメリカ人って質問されるの好きな人が多いからドンドン聞いちゃう。
そうすると、大抵のアメリカ人は嬉しそうに教えてくれる。
アメリカのこの質問大歓迎な文化はとても好き。



