アメリカ人夫と5歳児と今年生まれたばかりのパンデミックベビーと私の4人暮らし。
日本からアメリカに引っ越して来て4年目。
楽しいことビックリしたことなど日々の暮らしをブログに書いています。
日本から取り寄せ予定のもの
子どもの学校用にコロナウイルスを99%減少させる生地クレンゼ使用のマスク
保湿機能付きのは自分用に
週末にりんご狩りに行こうとネットで調べたら
我が家から行ける範囲の果樹園のほとんどが
『今年のりんご狩りは終了しました。』
とアナウンスしていた

去年は悪阻で行けなかったから
今年は楽しみにしていたのに〜〜〜
どうやら5月に突然気温が真冬並みに下がった日があって
その影響でりんごが実らなかったらしい。
ロックダウン中で全く外出しなかったから
そんなに寒い日があったなんて記憶にないな。。。
諦めきれずに少し遠出してでもと探すと
あった!
少し遠いけど、行けなくはない。
HPにある電話番号に電話して自動応答音声で果物の状況を確認してから来てくれと表示されていたので、早速電話すると
『りんご狩りとパンプキンパッチは営業中です。どちらもマスク着用の上、Hayrideが必要です。徒歩では行けません。』
とのこと。。。
Hayride↓。。。
(画像はお借りしました。)
マスクしてても他の人とHayrideに同席したくない。。。
ということで、今年のリンゴ狩りはなーし。
残念至極

そして出遅れたものがもう一つ。
インフルエンザ予防接種!!
9月の終わりに予約の電話をしたら
一か月先まで予約がいっぱい

こちらも出遅れた。。。
なので、今週末にやっと受けることが出来る。
ベビーを除く家族全員一緒にドライブスルー方式で受けられるらしい。
ベビーは先日の定期検診時に一足早く予防接種済み。
上の子の学校からは
『ハロウィンまでにフルーショットを受けてください。』
というお手紙が届いていて
ルールを守るのが大好きな上の子は
ハロウィンまでにフルーショット出来る?と何回も確認して来た。
ぎりぎりハロウィン前に予約が取れていて
本当に良かったーーー🎃
何だかんだあっても、いつも何とかなる私。
本当にツイていると思う










