住んでいる地域がフェーズ2になった。
街をドライブしていると
マスク姿の通行人以外はコロナ騒動の前と変わらないように見える。
まだまだリオープン出来ていない業種も沢山あるけど。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




我が家はクレジットカードや様々な支払いの管理は夫がしてくれている。



今朝、夫がクレジットカードの支払いのチェックをしてくれていた時に、難しい顔をして聞いてきた。



夫  昨日、ネットで何か買ったの?

私  一昨日買ったよ。パウンドケーキを入れてギフト用に出来るプラスチックの袋。Amazonで$4くらいでプライムで送料だったから特に相談しなかったけど。。。

夫  そうじゃないんだ。Amazonじゃない所で聞いたことのないパン屋さんで約$10、○✖️っていうお店で$140買い物したことになってる。一昨日じゃなくて昨日。

私 それは私じゃないよ。最近の買い物はユニクロとGAPで子供服買っただけ。

夫  これはマジヤバイ。カード会社に電話してすぐ止めなきゃ💦



というわけで、クレジットカードの情報が盗まれた⁈かもしれない💦



私は四月の初めに日本食材店で買い物して以降
実店舗での買い物はしていないし
それ以降はAmazon、ユニクロ、GAPのオンラインストアでのみ買い物。あ、あと地元大手スーパーのオンラインストアで食材と日用品の調達。
夫も薬局やドライクリーニングなど日頃から使っている店舗でしかカードを使っていないのに。
あ、この間のイチゴ狩りとその後のファストフード店でカード使ったっけ。でも、そんな所でカード情報を盗まれることってあるのだろうか。大手のファストフード店はまずなさそう。



どこでカード情報を盗まれたんだろう。
怖すぎるーーーーー。



やっぱりこのコロナ騒動が始まってから
色々と物騒なことが増えた気がする。



気を引き締めて生活していこう。