地下鉄に乗っていた時に起きたこと。

お向かいの座席に座っていた女性が
路線図を確認しに立ち上がって車両の端っこに歩いて行きました。

その人が座っていた席にメトロのカード(スイカみたいなものですが、地下鉄とバス、駅に隣接している駐車場以外の支払いに使える所は無いみたい)が落ちていたので、
私が拾ってその人に渡そうとした時、
隣に座っていた人が
「それ、わたしの。」
と言いました。

怪しいと思いながらも
そうだったのかなと思い直して
その隣の席の人にカードを渡しました。

しばらくして、電車が駅に止まる少し前に
路線図確認の人が戻って来て
あらゆるポケットを探しているので
思わず
「メトロカード?」
と聞いてしまいました。
路線図確認の人は
「はい!」
と言ったので
「さっき、カードが席に落ちてたの。
隣の席の人が持ってる。」
と伝えました。

路線図確認の人は隣の席の人に
「私のカード持ってるの?」
と聞き
隣の席の人はポケットに入れたカードを見せて
「これは私のカードよ。」
と答えました。

路線図確認の人は、天を仰いで
フーッと言って、電車を降りて行きました。

落し物は駅員さんや交番に届けるのが当たり前の日本では考えられない出来事に
私はどうしたら良かったんだろうかと
ちょっと気持ちが沈んだ。

と共に、日本ってやっぱり良いなと思ったりもして。