明日、大好きな友人夫婦がランチしに来てくれる予定です。
久しぶりに会えるので、今から楽しみ!
好き嫌いなく何でも食べる都会っ子の二人ですが、やっぱり和食っぽいものでおもてなししたくて。
ホールフーズの鮮魚コーナーを覗いて見ました。
そして、American red snapper を購入。
2.38lbで約$30也〜。
良い値段だけど、やっぱり鯛が良いなとおもいまして。
見た目からすると、金目鯛に近いのかなと予想してますが、明日は塩焼きにする予定です。
たっぷり塩をして、一晩寝かせます。
内臓と鱗だけ取ってとお願いしたのに、ヒレまで切られてしまった

いつも混んでいるので、新居に引っ越してから、ホールフーズをゆっくり見て回った事なかったんです。
が、今日は、ゆっくり見て回りました。
その結果…
サツマイモ発見!
日本で売ってるのみたい

里芋と信じて買いましたが、まだ食べていません。
表示はtaro rootでした。レジの店員さんに、『これ何?』と真顔で聞かれ、taro rootって書いてあったと伝えたものの、手元のプライスリストに載っていなかったらしく、他の店員さん数名に聞きに回ってました。
あとお餅があればお雑煮が作れそうです。
あと、椎茸も買いました。
せっかくアメリカにいるのに、なんでこんなに日本ぽいものを買い、作るのかと思う方もいるかもしれませんが…
アメリカの料理、1ヶ月程で飽きてしまうんですよね。味が濃いし。ハーブでパンチが効いてるものも多くて。
だから、普通に煮物やお味噌汁食べたいなぁって思います。
更に、我が家は子どもが和食好き。味噌汁と納豆があればご飯を食べる食べる。
そして、都会に住む友人達は、和食に抵抗感がなく、むしろ食べたいと思ってくれる方が多くて。
日本人の私に同化を求めるのではなく、日本らしさを期待しているように感じます。ありがたいことです。
なので、機会があれば、和食でおもてなししたいなと思っています。