仲間や人が集える空間が魅力…西京区御陵大枝山の戸建住宅 京都地裁 平成26年第6回 競売入札公告 | 不動産競売コンシェルジュ こんちゃんのブログ

不動産競売コンシェルジュ こんちゃんのブログ

京都地裁、大津地裁、奈良地裁の競売物件の購入のサポートをしております。
物件の調査から入札価格の査定、手続き代行…遠方からの手続き、調査依頼はお任せください。
お客様からご依頼いただいた物件売却や賃貸募集の情報もブログを通じてご紹介していきます。

こんにちは…
不動産競売コンシェルジュのこんちゃんです。

入札期日が迫っていますが、京都地裁 平成26年第6回 競売入札公告の中から、僕の独断と偏見(笑)で最後にひとつ、おすすめの物件をご紹介します。(o^^o)



入札公告物件の一覧はこちらのリンクからご覧下さい。
http://www.trust-pt.com/list/


最後は、西京区御陵大枝山町五丁目の戸建住宅のご紹介です…

事件番号: 平成26年度(ケ)第88号
物件番号: 1,2
売却基準価額: 13,020,000円
買受申出保証額: 2,604,000円


所在地: 京都市西京区大枝山町五丁目13番14
地目: 宅地
地積: 195.62㎡(59.18坪)

種類: 居宅
構造: 木造ルーフィング葺2階建
床面積: 1階 92.72㎡、2階 62.26㎡


    
外観

間取り


阪急京都線 『桂駅』 から約5.1km…
最寄のバス停 『桂坂センター前』 から徒歩約2分の閑静な住宅地の一角に、この物件はあります。d(^_^o)


建物の、登記簿記載の建築年月日は平成2年4月27日で、築後約24年を経過していますが、現所有者が平成13年12月の建物購入時に内装工事を行っており、さらに5年程前にはガス給湯器が交換されていて、現状で補修の必要な箇所はないようで、建物の状態は概ね良好のように思います。(*^^*)


主な公法上の規制は…

都市計画区分:市街化区域
用途地域:第1種低層住居専用地域
建ぺい率:50%
容積率 :80%
防火規制:なし
その他の規制:10m高度地区、山ろく型建造物修景地区、遠景デザイン保全区域、宅地造成工事規制区域、敷地面積の最低限度100㎡、近郊緑地保全区域

緩やかな東向きの下り傾斜の南側で、幅員が約6.0mの市道に間口 約14.01m、奥行約13.98mの概正方形地で、等高~約1.8m高く接道しています。



京都から亀岡・南丹市方面に向かう国道9号線の、京都側から亀岡に抜ける峠のすぐ手前のなだらかな丘陵地の住宅団地は、昨年開通した京都縦貫自動車道、沓掛インターそばにあり、京都市内はもちろん、亀岡方面、長岡京から大山崎、久御山など京都の南部へも、また名神高速道路へのアプローチに優れた場所なんですね。(o^^o)



大きな地図で見る




不動産競売コンシェルジュ こんちゃんからひとこと…d(^_^o)

この建物、ちょっとだけ間取りなどが一般的ではないのですが、嵌る人には嵌る物件だと思いますので、紹介しますね。玄関からリビングに至るまでの通路に段差があり、LDKのフロアが1mほど高くなっています。
高齢者の居るご家庭には、少々不便かもしれませんね。





リビングの一部に土間タイルが敷かれていて、その空間はパーティーにも使えるようにと、ミニキッチンが設置されていたり、生活の空間は全て2階に纏められており、キッチンからダイニング、リビングは、パブリックスペースとして利用できるように考慮して設計されていますので、自宅を利用して趣味の教室を開いたり、リビングから繋がるテラスも利用して自宅カフェにしたり、人が集う空間が必要な方には最適ですね。


リビング・ダイニング
フローリングの床も暖かく感じます。

 
キッチンです。
ちょっと、カントリー調っぽく見えます…(o^^o)



ひな壇状に造成された宅地は、北側隣地とは2mほどの高低差がありますが、視線が合わない上に、東側隣地との高低差により、自宅居室からの眺望も良くなるので、気持ちよく過ごせますよ…d(^_^o)




学区は小学校が『京都市立 桂坂小学校』、中学校が『京都市立 大枝中学校』となります。




この物件の詳細のお問い合わせ、入札査定、取得代行のご依頼は、下記まで…


トラスト&パートナーズ
代表  近藤 智一
mail:jupiter.io-1689@ezweb.ne.jp


 


ホームページはこちらから…


ペタしてね

読者登録してね



ご一緒にこちらも、ポチッとお願いします。m(_ _)m

不動産投資 ブログランキングへ