こんにちは…
不動産競売コンシェルジュのこんちゃんです。
このブログでは、競売だけにこだわらず、ご縁を頂いた方の一般の物件や、賃貸物件を、紹介記事として書いています。
『競売の記事がないぞ…!』
という声も聞こえてきそうなので…
試験的に、現在、入札期間の物件をいくつか選んで、所感を少し書いていこうかと思います。
まずは、この物件から…
京都地方裁判所
平成26年(ケ)第 1号
物件番号:1,2
所 在:京田辺市大住責谷31番14
地 目:宅地
地 積:100.89㎡
種 類:居宅・車庫(現況)
構 造:木造瓦葺3階建て
床面積:1階 13.36㎡
2階 54.27㎡
3階 40.90㎡
建物の外壁、屋根瓦などを見る限りでは、大きな問題はなさそうですね。
築30年を超える建物ですが、しっかりしています。
前面道路も幅員が6m以上確保されていて、良好です。
建物の裏側には、撤去された洋室の押入れと思われるものがそのまま放置されている。
南側隣接地との間に通路と水路があり、建物が密接していないため日当たりは良好です。
周辺は、年代の近い建物が多く見られますが、立て替えられた建物や新築も多く、世代交代はすすんでいるようです。
近隣で、宅地分譲していますが、一区画100㎡ほどで建築条件付で販売されているようです。

近隣のモデルルーム
学区は、小学校(桃園小学校)、中学校(大住中学校)となり、教育環境もよく、評判のよい学校だと、近隣の方からは伺うことができました。
日常生活には、コープやスーパー、銀行、郵便局、各種医院は徒歩圏内に揃っていますので不便に感じることはなさそうです。
住環境や学区、駅からの距離など、総合的に判断すれば、築年数は古いので少しコストを掛けて自己の居住用に、また、利回りはあまり期待できそうにありませんが需要は見込めそうなので投資用にいかがでしょうか。
占有者などの情報、調査内容は、ここでは控えさせていただきます。
また、この記事の内容は、あくまでも個人の主観ですので、ご了承ください。
この物件への入札のご検討、査定のご依頼、詳細のお問い合わせは下記まで・・・
トラスト&パートナーズ
近藤 090-8208-7652
jupiter.io-1689@ezweb.ne.jp