サイズ合わせ
編み図に記載されているとおりの
かぎ針と毛糸を使用しても
編み手によって
当然サイズが違ってきます
だからゲージは大事なのですが
10㎝×10㎝の編み地から
計算してだすのはハードルが高い
と言う方には簡単な方法があります
かぎ針の号数で調節
かぎ針編みは
かぎ針の号数を1サイズ変更するだけで
約5%のサイズが変わると言われています
大き過ぎたらならかぎ針を1号小さい物で編む
小さすぎたらならかぎ針を1号大きい物で編む
これだけで
大分サイズを合わせることができます
かぎ針編みの場合は
何目かで1つの柄を編みだすことが多いので
計算で目数を変更するのは厄介です
簡単なのでぜひ試してみてね
ジュピターヒロかぎ針編み教室
埼玉県川口市(鳩ケ谷)
毎月 第2・第4木曜日
10:00~12:00
「くらしを楽しむつくり場さん」
埼玉県川口市(川口元郷)
毎月 第3土曜日
11:00~13:00
「紅茶専門cafe カパティーさん」
ストアカ講座のオンラインレッスンのリクエストもお待ちしております
お申し込み・リクエストは是非LINE公式で