Ammies
無料かぎ針用の編み図アプリ
最近はすっかりお世話になっています
最初は使い方が分からず
大変でしたが
使っていくうちに
編み図を描くのが楽しくなりましたよ
でもまだ完璧ではありません
今の段階でお伝えできる内容を
お伝えします
もっと使いこなしたら
次の段階の使い方をお伝えしますね
その頃には
皆さんの方が使いこなしているかもしれません
使ってみよう!
まずは「Ammies」↓
「始めてみる」をクリックすると
白紙の画面が出てくる
左側に縦に並んでいる編み図記号をクリックすると
色々な編み図記号の名前が出てきます
その中から
使いたい編み図をクリックすると
白い画面上に1つ編み図が自動的に描かれます
この要領で
必要な編み図に近い編み図をクリックすると
その中に選ぶ項目が出てくるので
選ぶだけ
記号を等間隔で描く
矢印が示しているマークをクリックしてから
基準になる記号にカーソルを合わせると
下の図のように上下左右に4か所●が現れます
下の図は右となりに次の記号を描こうとしている所です
右の●にカーソルを合わせます
しっかり合せると●がそこだけ大きくなります
(ちゃんと合っていないと●は大きくなりません)
大きくなったらマウスの左クリックをすると
きれいな間隔で選んでおいた次の記号が表示されます
今表示されている記号とは違う記号でも
この●に合わせることで高さや間隔が整った状態で表示されます
回転させる
矢印が示してるマークは
編み図記号を回転させたり
移動させるときにも使います
例えば
くさり編みを選ぶと
横向きのくさり編み1目描かれます
立ち上がりの目は縦のくさり編みだから
選んで回転します
↑①を選んで
②で回転させる
このような使い方をします
隣のごみ箱マークは
文字通り描いていある記号を削除するときに使います
ごみ箱マークを選んでから
削除したい記号をクリックすると
その記号だけ消えます
