帯状疱疹のワクチン
今年の5月に夫が帯状疱疹になりました
幸い症状がかるく
痛みがなかったのでですが
なんと
めったに会わない
生後7か月の孫が
潜伏期間に遊びにきました
案の定
みずぼうそうを発症
赤ちゃんだったので
孫の症状も軽くすんでよかったです
私はと言うと
8年前にワクチン接種済です
そのお陰なのか
帯状疱疹と判明する前に
「これ水泡じゃない?」
なんて触ったりしていたのですが
感染しませんでした
ワクチンの大切さを実感
でも私が接種したワクチンは
5年程度で効果が切れるらしいのです
通院しているクリニックで
帯状疱疹のワクチン接種を進める
動画が流れていたので
医師に相談したところ
受けた方がいいといわれ
今回夫婦で接種を決めました
自治体によっては助成金制度があるみたい
私の地域では
接種費用の半額を負担してくれます
・1回のみ接種するワクチン
・2回接種するワクチン
2種類あります
どちらを受けるにせよ
事前に自分で申請が必要です
私のかかりつけのクリニックでは
2回受けるワクチンのみ扱っているので
こちらを選択しました
なんとワクチン代
1人1回 22,000円するのです


受けようと考え中の方
受ける前に補助金制度を調べてね
1回目 接種完了
本日 朝イチでワクチン接種完了!
痛みや熱がでる場合があるそうですが
そこが自営業の厳しいところ
接種後 職場へ直行です
念のためロキソニンをもって来ました
まぁ
今のところ何事もなく
通常営業しています
今回受けたワクチンの効果は約10年
生きている間に
夫は もう1回
私は もう2回(歳の差分ね)
受けるよう…
その頃にワクチン代捻出できるかな?
80歳前後の方が
かかる確率が高くなるらしいですよ
確かに実母は80前後で2回かかりました
2回目は顔にできて
「瞳にできなくてよかったね」
と先生に言われたことを覚えています
目にできると失明してしまうらしいと
この時しりました