あけましておめでとうございます。


さて、年末年始といえば、紅白歌合戦ですが、小さい頃はよくみてたわ。

NHKの紅白をみてからの「ゆく年、くる年」で除夜の鐘を聞くと感じで。最近じゃ、年越す前に寝てるわキメてる


渡米してからは紅白はネットでみたり、見なかったり。ここ数年は見てません!知らない歌手

も多いし、紅白の定義?(どんな定義なんだけど)かけ離れているような。例えば他国の歌手が出たり(K-popとかさ)この人、活躍した?という人が出たり、演歌歌手は少なくなったり(テレビ東京の演歌特集の方が良いわ)

紅白歌合戦する意味ってあるのかね?と思う。ただ歌の祭典でよくない?


それはさておき、ウィルスって芸能人にはないの?とツッコミどころ満載の紅白歌合戦。

一般人はマスク着用。でも審査員はマスクなし、勿論、舞台にいる歌手もなし。どーゆーこと?


でも、子供達が舞台で歌う時はマスク着用。


誰か教えて。このトンチンカンなルール。


そして、昨年末で活動休止を発表した氷川きよしさん。

氷川きよしで終えて欲しかった(私の希望ね)復帰する時にお姉で戻ってくればよいのにねぇ。

応援していたご老人の方々も色んな意味で度肝を抜かれた事だろう。息子と思いながら応援してたのに、いつのまにかお姉だもんね。


まぁ、今の世の中、多様性なんだろうけどさ。



国民の80%がコロナワクチン接種しているのに死者が増えている。「説明は難しい」っていうけど、まさか「ワクチンが原因です」とはいえないよねー。



今年も闇が多くなりそうだわ。真実が沢山でてくると良いけど。


皆様にとって素敵な一年になりますように。