寒い、ワシントン州寒いわ。もう勘弁よ。この時期は本当に冷え込むし、暖房代も例年に比べて高くなってるのは、、白いお家に住んでいるボケ爺さんのおかげ?
そらはさておき、日本の武蔵野市のニュース。
https://twitter.com/tmtm022m/status/1470365566292873217?s=21
東京 武蔵野市 外国籍住民参加の住民投票条例案 委員会で可決 | NHKニュース https://t.co/dtQ66FPPw4
— 武🇯🇵 (@tmtm022m) 2021年12月13日
これ、あかんよ。
実質的に外国籍の住民も日本国籍の住民と同じ条件で参加を認めるらしいけど、ちょっとダメでしょう(市内に3ヶ月以上住んでいるのが条件らしいけど)
12/21日の本会議で最終投票が行われるらしいけど。
その国の国籍をとっての投票ならわかるよ、でも違うじゃん。これじゃ、移民増えるよ。だって足りない票は他国から人を連れてきて自分達に投票してもらえば良いんだもん。
あれ?どこかで聞いたような。話じゃない?
あっ、白いお家に住んでいるボケ爺さんも同じ政策やーん。メキシコ、いや他国から不法移民を受け入れて、その人達にも投票してもらう。。
アホだ
アホアホだわ
あっ、日本の水際対策、相変わらずのザルらしいけど、例えばオミ株発症の地域から成田を経由して他国に行く場合は検査なし(乗り継ぎの人は無検査)。って事は、仮にその成田経由の人がオミ株だった場合、同じ飛行機の人にうつっている可能際もあるかもしれないし、ないかもしれないし。ましてその同じ機内の人は空港で解散の人かもしれない。
まぁ、岸田首相は「水際対策やりました」という、やった感がほしいだで現場は大変だわ。相変わらず、強制隔離の日程も意味不明の3日、6日、14日ってのもよくわからないし、強制隔離場所、北は仙台、南は那覇のホテルまで飛ばされるそうです。ただ、空港に到着してからホテルに行くまでの時間が長く(空港での待ち時間が長い)これじゃ本末転倒って話、長距離フライト後の待ち時間、体力消耗、他の人といる時間も長くなる。これなら全員隔離せずに自宅に帰せば良いのにねー。
誰か「これ風邪の症状ですけと」といってあげて。