昨日、久々にお友達とお茶をしたのよね。夏に会ったのが最後だったから3ヶ月ぶり?に。
日本語でマシンガンのようにお互いの近況を話す。基本、周りはアメリカ〜ンの方が多いから私達が何を話しているかわからない。ハズ
最近、いや、前から私の仕事の上司が本当にクソで、クソなのよ。優しさというか、理解できないのか、無理難題を押し付けてくる(特に勤務時間に対してね)来月も社員のおばちゃんが1週間お休みをする。
その場合、私がそのおばちゃんの代わりに働く事になる。春の時は朝から夕方まで。夏の時は朝から昼過ぎまで働き、一度家に帰り(家族のご飯の支度をして)また夕方から仕事に戻った。
私はパートタイムだから、基本週25時間以上働いてはいけない(ルール)になっているハズ。まぁ、これは時と場合にもよるけど、基本パートは社員と比べて保健もないし、そんなもあって、私は「25時間以上働く気はありません!」と伝えたのに、全く理解していないのか、何なのか。
で、来月もおばちゃん1週間お休みする。だから、朝から昼過ぎまでは働きます。トータルで23時間になるのでこのシフト。
と伝えたら「夜、人いないのは困る」と言い出した。「はぁ?」それ私のせいなのか?そもそも、昼間、おばちゃんはいなくても同じチームの男の子が1人いる。夜も男の子がいるのに
おばちゃんは「貴方の気持ちはわかる、子供もいるし、やる事もあるのも。何より母親だから、でも上司は子供はいない、犬はいるけど。だから気持ちがわからないのかもね」と。
まぁ、そんな感じで結局、来月の1週間、朝から昼まで働き夕方また戻る事にした。クソ。
私は今回の事で不信感というか、もう上司に対して信頼もクソもないわ。
まぁ、そんな経緯を友達に「クソ、クソ、クソ上司が」とカフェで連呼していた私。
その話が一旦落ち着いたら、1人の男性が日本語で「ニホンジンデスカ?」と話しかけてきた。
おそらく、少し前から私達の席の近くにいて、日本語が聞こえてきて話しかけようとしていたのに、私が「クソ、クソ、クソ野郎ー」と言っているものだから話しかけるチャンスを伺っていたんだろう
久々に日本語が話せて嬉しいと言っていたけどまさか「クソ」と連呼している相手に日本語で話かけるのも勇気いっただろうねお母さんが日本人で、って言ってたけどあんなにペラペラだったらお母さんも嬉しいと思う
最近、クソな人が多い、大統領といい、副大統領といい、それぞれ枠義務化をプッシュしてくる州知事といい
あっ、我が州のクソ知事も凄いけどカルフォルニア州のニューサム知事は更にクソよ。自分の州の子供達にはワクチン義務化!と言ってるけど自分の子供はワクチン、接種してないからね。
クソでしょう。
更にこちらもクソよ。
ワクチン打てば前科白紙にしまっせ!ワクチンって何なの?打つと犯罪リスト白紙になるの?こう思うと今回のワクチン、色んな意味で凄くない?
日本もクソだったわ。
ワクチン打てば打つほど死ぬで。治験終わってないんだから。
ちなみに、日常生活で、クソ野郎などは連呼はいたしません。昨日はカフェでクソを連呼してしまったけど