最近、食欲がすごくてお相撲さんになりつつあるけど。


さて、日本の国技といえば相撲だよね。小さい頃、祖母がお相撲が好きでよくみてたのよね。で、私もよくわからないけど一緒に見てた。テレビ1台しかなかったしね。ってテレビあるだけ幸せなんだろうけどびっくり


あの頃のお相撲、本当に楽しかった。

千代の富士や小錦、水戸泉に舞の海、その後は貴花田“(のちの貴乃花)や若花田(のちの若乃花)、琴欧洲など。

で、朝青龍に白鵬。

お相撲さんで私の年齢が推測できちゃうけど、58代横綱千代の富士は好きだったな。


本当に強かったわ。引退する場所で、初日に貴花田(貴乃花)と対戦して負けて翌日は貴闘力と対戦して負けて、三日目に「体力の限界です」と名言を残して引退だったけど。


で、日本にいる母とビデオで話してて「お相撲始まってるのよ〜」なんて話を聞くと、また白鵬優勝かしら?なんて思ったりして(白鵬も怪我とかで出場したり、しなかったりらしいけど)


そんな白鵬、今場所の取り組みが話題になってる。

https://twitter.com/roadslash2/status/1416680804575420416?s=21

 

 

見ると最初にエルボーをかましてるのがわかる。沢山の人が「これは相撲ではない、格闘技だ!」と。

まぁ確かにエルボーはねぇびっくりこれ実は「かちあげ」っていう相撲の取り組みの一つらしいんだけど、かちあげは胸などにするものであって顔目掛けてするものではないらしい。

まぁこればかりは賛否両論があるでしょう。


ってか白鵬、お清めの塩、巻き方は綺麗だよね。



東京場所で1987年から使用されているお塩は「伯方の塩」らしく、ひと場所で600から700キロ使用されるらしい。


お相撲は観客入ってたけど、オリンピックは無観客なんだっけ?

うーん、この線引きが良くわかりませんけどね、相変わらずね。