今日は仕事の話を。
昨年の9月から仕事をしてるけど、まぁ上司が適当な感じなんだよね。それか私が適当なのか?と逆に考えてしまうけどさ。
2週間前に昼間の社員さんが1週間お休みだったので私が代わりに朝から夕方まで働く事になった。まっそれは私もオッケーしたし、主人も「お家の事は大丈夫だよ」と言ってくれたので仕事に行った。
コロナ禍の影響で、今まではタイムカード(開始と終わり)はオフィスにいってやってたけど九月からは自分の携帯でからやるようになった(どこでもいつでもタイムカード押せるというデメリットがあるけど、まぁそこまで嘘をつく人はいないと前提だけどね)
でもその携帯でやるタイムカード、ユーザーIDとパスワードを数回入力ミスをするとその日はロックされてしまい何もできない(タイムカードを押せない)その場合は上司に申告して「タイムカード押せませんでした」と言う。で上司がタイムカードをやってくれる。
私もその2週間前の木曜日、朝職場について携帯から開始時間を入力しようと思ったら、パスワードの入力ミスを数回してしまいロックがかかってしまった。その日はもうタイムカードを押せなくなってしまったのよ。
なので、その場にいた上司に「入力ミスで本日タイムカード押せません」と言ったら「大丈夫、やっとくから」と一言。
それから一向にタイムカードを押し忘れた日の勤務時間が更新されない。何度かテキストで「あの日タイムカード押し忘れたので」と言ったんだけどね。まぁ締め切り日の日に全ての時間確認してその時やってくれるのかな?と思っていたんだけど。
で、20日締め切りで、昨日、自分の勤務表をみたらタイムカード押し忘れた日、空白という。ただ働きか?
上司、私の話を聞いてないのか?私の英語力が低くて理解してくれないのかな?色々と考えてしまうわ。
とにかく適当なんだよね。