今日からアメリカは夏時間。たった1時間針が進むだけなんだけど、それに体がついていけない、歳かしら?
さて、コロナん、去年の今頃、州全体がロックダウンになってから、娘達の学校の授業もオンラインに。最初は様子見だったし、2週間の自宅待機で、、遅くとも1ヶ月チョイで学校再開するだろうと思っていたし、が。。
ところがドッコイ、コロナんの奥には大統領選挙が待ち構えていたから終わる訳がなかったという。政治利用されたコロナん、子供達が1番被害被っているような気がしてならない
それはさておき、やっと今週から次女の学校が対面式で始まる っても午前中2時間程度で週4日。午後は放置(オンライン授業あるけど、たったの30分程度)
ただ、対面式は希望者だけで、引き続きオンライン授業が良い人はオンラインで。
↓これアメリカ全体の学校の再開の図なんだけど。
あ〜ら不思議。学校対面式で始まってるの、共和党の州が多くない?
あ〜は不思議、まだオンライン授業しているの、民主党の州じゃない?
ワシントン州知事この間こんなアナウンスをした。
4月には対面式で学校開始する方向で、って。
あっ、ワシントン州知事はフェイクファウチ大好きだなら、授業中もマスク着用ね、笑。マスク着用希望者だけにして欲しいわ。
果たして先生達学校に戻るかな?笑。だってオンラインで教える方が楽だもんねー。課題だしてあとは放置プレイも可能だしさ。勿論中には「学校に戻って子供達に教えたい!」って先生もいる

オンラインも先生によりけりで、
次女の小学生の場合、それなりに先生とオンラインで授業があるけど、長女の中学は時間一杯オンラインで教える先生もいれば、最初に課題をだして後は放置の場合もある。
子供達の学力、低下だね。
あっ不法移民、凄い事になってるー。729%って凄くない?