温度差が激しいワシントン州。朝晩ほんと寒い😵
さて、先日DNA検査しました。医療も発達していまじゃ、唾液一つで病気のリスクまでもわかる時代、そして自分のルーツもわかる時代なのよね。
今回は、私のルーツと病気の検査をしました。
まぁルーツってもほぼ日本人なんだけど、もしかしたら他の国の血が入ってるかもと期待したけど、95%日本人だった、残り4%が韓国の血、そして1%がアジアの血、、結局アジア人って事よね。でもこの検査をする事で実は遠い、まだ会った事がない家族にも会える可能性もあるってわけ。私のずーっとずーっと前の前のその前の、、、おじいちゃんやおばあちゃんに子供がいて、その子供が海外に渡り子供を産んだりすれば少なからず血は繋がっている、遠い親戚になる訳。
まぁ、私のルーツはそんな感じで。
問題は疾患検査の方。
遺伝的健康のリスク、これにはアルツハイマーなどの項目が8項目あって、その中で引っかったのが、「加齢性黄斑変性病」。私の遺伝子の一つに変異を持っているって結果。ってかこの病気何?なんだけど、簡単にいえば普通の人より視力を失う可能性が高いって事。まぁ誰もが年を取れば視力の衰え始まるけど、他の人よりは視力の低下や失う可能性が少なからず高いって事なのかな。
疾患の検査はこんな感じ。
後は日常的なリスク。
お酒飲んでも赤ら顔にはなりません、とか、カフェインは平均より少なめが良い、とか、あと、乳製品はあまり体に合わないらしい。などなど。唾液で色んな事が分かったのよね。髪の毛の色やくせ毛なのかとか、指の長さ、そばかすの多い少ないなど。
人間ドックと考えれば良いかもねー🤗