ご訪問いただきありがとうございます☆


4歳8か月の息子がいます。



世間はお盆休み〜♪

私は5連勤です🙇‍♂️


経理のお仕事はお盆週間はヘルプに出る関係でおやすみですが、

繁忙期の為、元にいたところにヘルプです笑い泣き



蔓延とか関係なしにみんな楽しみたいんだよねー、

わかるよわかるけど、、、


まぁそんな感じで、


咳が少し出てたけど、

保育園に預けてました。

ちなみにお盆の週は保育園に預ける人が少ないそうで4.5歳合同保育からの中盤からは3.4.5合同保育になってましたが...


病院にいっていつもの薬をもらっても

咳がひどく良くならなくてむしろ悪化😭


食欲もあり、元気だし、なんだけど咳だけが...


と思っていたら朝方発熱🥵

あ、保育園はだめなやつだわってなり

事前に調べておいた病児保育に

朝の受付時間に構えてTEL!


初登録、初利用ですが、なんとか利用できることにキョロキョロ

ただ、朝の受診か他院でも診断書みたいなやつが必要なようでして...


ちなみに病児保育は

病院併設の保育室ということもあり、

診察も病児保育枠を使って行ったら待ち時間なく診察してもらえましたニコニコ


診察結果も預けられない内容ではなかったので、

先生から病児保育利用の許可がでましたニコ


(ちなみに病児保育の病院により預けられない病気?は異なるけど、ノロとかは預けられないみたい)


で、書類をそろえ

いざ、病児保育室へキョロキョロ


すごい親切な感じで←当たり前だけど

雰囲気もよく

息子も初めての場所だったけど、なんとか早くなじめました!


昼食も一律+200円で卵アレルギー対応の除去食で準備してもらえましたニコ


1人一部屋を使わせてもらう感じがなんか良いウインク

ガラス貼りだから中が見えるし、

一部屋も意外に広いしなんだか快適に過ごせそうな感じ爆笑

個室なの良いね口笛


看護師さんの問診とか、

施設の説明とか一通りうけて、

離れる時に「ママ〜ぐすん」となりましたが、

あとは任せてそのままあずけて仕事に行きました😭🙏(1時間遅れ)


今までは子供が体調悪かったら私が仕事休むしかなかったけど、

今後は病児保育使うことにする!


しかも8時間1500円+お昼代200円だから

値段も良心的笑い泣き


あと、熱があっても預けられるのも良いけど、

途中で熱が出ても解熱剤を預けていればお迎え要請がないのも良い😭🙏

案の定、お昼すぎに38.5になり

解熱剤を利用したそうぐすん


これ、保育園だったら秒でお迎え要請だから滝汗


病児保育に感謝です🙇‍♂️


帰りに1日の様子なるものの用紙と一緒に教えてもらえて、なんとか8時間くらい過ごせましたキョロキョロ



利用が初めてだったので、

少し手続きとか時間がかかりましたが、

使う予定がなくても事前に利用登録だけはできるそうなので、いざという時のために利用登録だけしておくと良いと思います(無料)ウインク



ちなみに8時間1500円+お昼とおやつで+200円の話しを勤務先の主婦さんに話したら、病児保育自体を知らなかったようで、

しかも値段が思ったより安い!から良いねぇ😊

となり、

普通に普段使いたいって言ってましたびっくり

(私もそれ思ったw)


保育園とか通ってなくても、

仕事がお休みとかしていなくても利用はできるけど、

病児が絶対条件だからそこだけだねえーん



でも、病児保育に感謝です🙇‍♂️🥲





ずーと気になってたⓂ️のポテト食べました♡
800円くらいした笑い泣きけど、
ソースが選べるのが良いですね♡


ソースは今回は明太子マヨとチリサワークリーム?にしました{emoji:001.png.爆笑}